1/25(土)11:00〜19:00、1/26(日)11:00〜18:00
平城宮跡朱雀門ひろば周辺で、冬恒例の大立山まつりが今年も開催!立山(たてやま)とは、人形(ひとがた)などの「造りもの」を身代わりとし、降りかかる厄を落とす江戸時代から伝わる風習のこと。奈良県内でも数カ所で見ることができ、このお祭りでは大立山(四天王)や県内各地域の立山の展示を見学することができます。このほかにも、県内各市町村や他府県の伝統行事などのステージや、県内各地域から選りすぐりの美味しい特産品の販売、こども縁日や奈良の歴史・文化に関連した体験企画などもあります。入場は無料。1月26日には初開催となるリレーマラソンも。盛りだくさんな内容の詳細は特設ページで。
(写真提供:奈良県冬季誘客イベント「大立山まつり」実行委員会)
基礎情報
住所 | 平城宮跡朱雀門ひろば周辺 |
---|---|
アクセス | 近鉄大和西大寺駅南口、JR奈良駅西口から会場直結の無料シャトルバスを、運行(15〜20分間隔で運行予定)。来場者は駐車場を使用できないため、公共交通機関をご利用ください。 |
問合せ | 0742-27-8974(奈良県冬季誘客イベント「大立山まつり」実行委員会:奈良県庁内) |
リンク | 大立山まつり2020https://hoguhogunara.jp/ |