2022/5/ 3 (火・祝)~5/5(木・祝)10:00~16:30
平城宮跡の朱雀門ひろばで、奈良時代を体感する毎年恒例のイベント「平城京天平祭」。5/3(火・祝)には、平城京の時代の装束をまとった歴代天皇と貴族、文武百官、雅楽などが朱雀門まで練り歩く「平城京天平行列―平城遷都之詔―」が行われます。会期中は、平城宮を警護していた「衛士隊」の隊列が再現されるほか、天平人の大道芸など多種多様なパフォーマンスが繰り広げられます。また、「東市西市」という往時の「市」をイメージしたお店には大和の美味しいものが並び、地元の新鮮野菜の市も。会場内を天平衣装で散策できる「天平衣装体験(有料)」や子どもも楽しめる「ものづくり広場(有料)」など、盛りだくさんの3日間です。
(写真提供=平城京天平祭実行委員会)
※雨天時一部中止
※ご来場の際はマスクの着用にご協力ください。発熱のある方はご来場をご遠慮ください。
※イベント内容は予告なく期間や内容等が変更・中止される場合があります。
料金:入場無料(一部有料イベントあり)
基礎情報
住所 | 〒630-8012 奈良市二条大路南4-6-1 |
---|---|
アクセス | ・近鉄大和西大寺駅南口から「ぐるっとバス」(B0のりば)大宮通りルート「朱雀門ひろば」下車すぐ ・近鉄奈良駅から「ぐるっとバス」(B13のりば)大宮通りルート「朱雀門ひろば前」下車すぐ ・JR奈良駅西口から奈良交通バス(13のりば)学園前駅(南)行き「朱雀門ひろば前」下車すぐ ※JR奈良駅西口から無料シャトルバスも運行されます。 ※イベント来場者用の駐車場はありません。会場へは公共交通機関をご利用ください。 |
問合せ | 0742-25-0707(平城京天平祭実行委員会/平日10:00~17:00) |
リンク | 平城京天平祭ウェブサイトhttps://tenpyosai.jp/ |