4/21(水)
弘法大師(空海)の高徳を偲ぶ法要。
不空院には奈良時代に中国から渡来された鑑真大和上が住まわれたと記録があり、その後弘法大師空海が興福寺南円堂のひな形として、ここ不空院に八角円堂の建立を提案し、願文を書かれたと言われています。
※今年度(2021年)は新型コロナウイルス感染拡大防止のため関係者のみで執り行います。
基礎情報
住所 | 〒630-8301 奈良市高畑福井町1365番地 |
---|---|
アクセス | JR奈良駅、近鉄奈良駅 市内循環バス10分、「破石町」下車徒歩10分 |
問合せ | 0742-26-2910(不空院) |
リンク | 不空院公式ウェブサイトhttp://fuku-in.com/ |