8/15(木)第60回記念コンサート・パレード15:30、慰霊祭18:50~20:00、点火20:00、演奏会20:00~(30分間)
毎年恒例の「奈良大文字送り火」が春日大社境内 飛火野(慰霊祭・演奏会会場)、高円山(点火場所)で執り行われます。
奈良大文字送り火は、戦没者慰霊を目的として1960年(昭和35年)に開始。現在は災害などで亡くなった方々も含めて慰霊を行うとともに、世界平和を祈る行事として毎年8月15日に催されています。
春日大社境内の飛火野では18:50より、春日大社の神官による神式慰霊祭が行われ、引き続き寺院約30ヶ寺の僧侶による仏式慰霊祭が執り行われます。
「大」の文字の点火は20:00。平城宮跡や奈良公園の浮見堂など、奈良市内の様々な場所からも見ることができます。
また、今年は第60回を記念して、JR奈良駅前広場から三条通にかけて、記念コンサートとパレードを開催します。詳しくは下記リンクより「奈良大文字送り火」特設ページをご覧ください。
기본 정보
주소 | 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町 飛火野 |
---|---|
찾아오시는 길 | JR・近鉄奈良駅から市内循環バス「春日大社表参道前」下車すぐ。 |
문의 | 奈良大文字保存会(奈良市観光協会内)0742-30-0230(平日9:00~17:00) |
링크 | 第60回奈良大文字送り火 特設ページhttps://narashikanko.or.jp/news/4114/ |