3/13(土)9:00
春日祭(かすがさい)は平安時代に始まり、葵祭、石清水祭と共に三大勅祭の1つに定められている春日大社の例祭です。当日は、9時から宮中より天皇陛下のご名代(=代理)である勅使を迎えて、国家の安泰と国民の繁栄を祈ります。明治19年に現在の3月13日に定められましたが、以前は2月と11月の上の申の日が式日であったことから「申祭」とも呼ばれています。
※二之鳥居前の参道での祭事のみ拝観できます。
(写真提供=春日大社、撮影=桑原英文)
기본 정보
주소 | 〒630-8212 奈良市春日野町160 |
---|---|
찾아오시는 길 | JR・近鉄「奈良駅」からバス(春日大社本殿行)で約11~15分、「春日大社本殿」下車すぐ。または市内循環(外回り)で約9分~13分「春日大社表参道」下車後、徒歩約10分。 |
문의 | 0742-22-7788(春日大社) |
링크 | 春日大社ウェブサイトhttp://www.kasugataisha.or.jp |