食を味わう
奈良市観光情報誌『ならり』Vol.34特集「はじめての大和茶」連動企画。奈良市東部にある大和茶の産地に足を運んでみませんか?
生産者とお話ししたり、お茶にまつわる体験を楽しむ2つのプランをご用意!さあ、大和茶をはじめませんか?
田原(たわら)の茶農家「竹西農園」を訪れる当プランでは、奈良市の山里・田原の歴史さんぽとお茶作りを堪能します。前半は、日本最古の歴史書『古事記』の編纂者、太安万侶(おおのやすまろ)などをテーマにした歴史探訪を地元の方と一緒に。後半は自分で摘んだお茶の葉を使いお茶作りを体験します。(写真はすべてイメージ)
※この他、月ヶ瀬(つきがせ)の茶農家「たつみ茶園」を訪れるプランもあります
前半の歴史さんぽで訪れる『古事記』の編纂者である太安万侶の墓。田原の歴史の奥深さが分かります。1979年に茶畑の開墾の際に発掘され、世紀の大発見として大きな注目を浴びました。地元の方から詳しくお話を伺います。
後半は、田原で最も歴史のある竹西農園の茶畑で茶摘み、茶揉み、釜炒りなどを行い、実際にお茶作りを体験します。写真は、竹西農園の茶畑。
「竹西農園」に併設するカフェ「遊茶庵」。竹西農園のお茶を知ってほしいとの思いから作られました。
お昼ご飯は遊茶庵のランチをご用意します。(写真はイメージ)
プラン名 | 田原の里巡りと竹西農園(遊茶庵)でお茶作り |
---|---|
プランナンバー | A0126 |
旅行代金 | 5,500円(体験料、ガイド料、昼食含む) ※大人子ども同額です |
出発日 | 2023年9月16日(土) |
行程 | 9:00 近鉄奈良駅集合・受付=路線バス=田原横田バス停…田原の歴史巡り…遊茶庵(昼食・お茶作り体験)…田原大野バス停=路線バス=16:00頃 近鉄奈良駅 解散 (凡例 「…」徒歩) ※約4.5キロ歩きます ※太安万侶の墓へは急な坂を登ります ※別途往復の路線バスの運賃が必要となります |
予約締切 | 出発日7日前の17:00まで(7日前が土日祝日の場合は、直前の営業日が予約の締め切り日となります) |
募集人員 | 15名(最少催行人員5名) |
旅行企画・実施 | 公益社団法人 奈良市観光協会
*募集型企画旅行実施可能区域
奈良市・生駒市・大和郡山市・天理市・桜井市・宇陀市 木津川市・伊賀市・精華町・笠置町・南山城村・山添村 奈良県知事登録旅行業 地域-199号・総合旅行業務取扱管理者 箕倉 弘昌 住所:奈良市三条本町8番1号シルキア奈良2F
TEL:0742-30-0230 FAX:0742-30-0231 WEB:https://narashikanko.or.jp/ ![]() |
新型コロナウイルス感染拡大防止について |
①マスク着用についてはお客様の判断に委ねることとします。 ②当日のお客様の健康状態によっては参加をご遠慮いただくことがございます。(※その際も取消料が発生します) ③状況によっては、事前に配布する健康チェックシートへご記載いただく場合がございます。 ④上記の対応については、社会状況を鑑み、対応を変更することがございます。ご了承ください。 |
注意事項 |
①雨天実施。荒天(警報・その他)中止。 ※中止時は、全額返金。 ※荒天時の中止判断について ・前日から警報が発令されているなど企画を催行することが難しいと判断される場合、奈良市観光協会から予約者に中止の旨連絡を行います。 ・天候等による中止の連絡は前日11時までに行います。 ②スニーカーなど歩きやすい靴・動きやすい服装でご参加ください。 ③当日の現地受付は致しません。(予約なしでの参加はできません) ④ガイド及び、添乗員もしくは係員が同行します。 |
キャンセルについて |
予約をキャンセルされる場合は、下記宛に電話連絡にてお知らせください。取消料がかかる場合がございますので、下記旅行条件を事前にご確認をお願いいたします。 連絡先:奈良市観光協会 (0742-30-0230/平日9:00~17:00) |
旅行条件 |
1 この旅行は、公益社団法人奈良市観光協会(以下「当協会」という)が企画・募集し実施する国内旅行であり、この旅行に参加されるお客様は当協会と募集型企画旅行契約を締結することになります。また、契約の内容・条件は、募集広告(パンフレット等)に記載されている条件のほか、旅行条件書、最終旅行日程表及び「旅行業約款」によります。 2 当協会所定の申込書に所定の事項を記入し、お申込み金(旅行代金全額)を添えてお申込みいただきます。お申込金は、旅行代金、取消料又は、それぞれの一部として取り扱います。 3 取消料(おひとりあたり) ●旅行開始日の前日から起算してさかのぼって下記に当たる日の解除 【11日前】 無料 【10日目以降】 旅行代金の20% 【7日目以降】 旅行代金の30% ●旅行開始日の前日の解除 旅行代金の40% ●旅行開始日の当日の解除 旅行代金の50% ●旅行開始後の又は無連絡不参加 旅行代金の100% 4 その他旅行条件につきましては、ご契約時にお渡しする募集型旅行条件書によります。 5 この旅行条件の基準日と旅行代金の基準日は、令和5年3月1日となります。 |