歴史・まちを楽しむ

お気に入りに登録するお気に入り

天平衣装を着て采女祭に参加しよう!

毎年、中秋の名月に行われる采女祭(うねめまつり)。奈良の街を練り歩く「花扇奉納行列」は、お祭りの見どころの一つです。そんな「花扇奉納行列」に、天平衣装を着て参加してみませんか?(写真はすべてイメージ)

プランの魅力

  • 本プランでは天平衣装を着て興福寺、猿沢池(写真)、采女神社などをガイド付きで巡ったあと、采女祭り「花扇奉納行列」に参加します!

  • 天平衣装を着るチャンス!もちろん男性用もご用意しています。天平衣装で采女祭に関連する奈良の名所を巡りましょう(写真提供:天平楽座)

  • 采女祭の風景。猿沢池の周りに夜店が立ち並び、神事などが行われます。

プランの情報

プラン名 天平衣装を着て采女祭に参加しよう!
プランナンバー B0054
料金

4,000円(ガイド料、衣装・着付け代込み)
※大人子ども同額です

日程

2023年9月29日(金)

行程 14:00 奈良市観光センター(多目的スペース)集合・受付…(着付け)…興福寺…猿沢池…采女神社…JR奈良駅…花扇奉納行列参加…猿沢池…奈良市観光センター 17:40頃 解散
(凡例 「…」徒歩)
※約3キロ歩きます
予約締切 実施日7日前の17:00まで(7日前が土日祝日の場合は、直前の営業日が予約の締め切り日となります)
定員

20名(6名以上で実施します)

主催

公益社団法人 奈良市観光協会

住所:奈良市三条本町8番1号シルキア奈良2F

TEL:0742-30-0230

FAX:0742-30-0231

WEB:https://narashikanko.or.jp/

新型コロナウイルス感染拡大防止について ①マスク着用についてはお客様の判断に委ねることとします。
②当日のお客様の健康状態によっては参加をご遠慮いただくことがございます。(※その際も取消料が発生します)
③状況によっては、事前に配布する健康チェックシートへご記載いただく場合がございます。
④上記の対応については、社会状況を鑑み、対応を変更することがございます。ご了承ください。
当日の服装、ヘアメイクについて ①服装について
・衣装をきれいに着ていただくため、首元がつまった服装は避けてください。
・女性は黒のパンプス(ヒールの低いタイプ)、男性は黒の歩きやすい革靴でご参加ください。
②ヘアメイクについて
ヘアメイクはお客様ご自身でご準備いただきましてご参加ください。
注意事項 ①雨天中止
※当日中止の可能性があります。中止の場合は午前12時までにお知らせします
※中止時は全額返金いたします
※前日から雨天が予想され企画を実施することが難しいと判断する場合は、奈良市観光協会から予約者に中止の旨連絡を行います
②当日の現地受付は致しません(予約なしでの参加はできません)
③ガイド及び、添乗員もしくは係員が同行します
キャンセルについて 予約をキャンセルされる場合は、下記宛に電話連絡にてお知らせください。取消料がかかる場合がございますので、下記旅行条件を事前にご確認をお願いいたします。
連絡先:奈良市観光協会
(0742-30-0230/平日9:00~17:00)
取消料 ●イベント実施の4日前まで:無料
●3日前〜当日開始前まで:50%
●開始後・無連絡不参加:100%

カレンダーの見方

【催行状況】お客様のお申し込み数によって催行状況が確定いたします。

催行決定
… 催行が決定しています
催行未定
… 催行は未定です。
催行中止
… 催行が中止となりました。お申し込み済の場合、奈良市観光協会からご連絡がございますので、お待ちください。

【受付状況】現在の受付状況を表します。

仮受付
… お申し込みを受け付けております。お申し込み後、観光協会からご連絡がございますので、お待ちください。
受付中
… お申し込みを受け付けております。直接決済が可能です。
満席
… 満席となりました。受付は終了いたしました。
受付終了
… 受付は終了いたしました。

その他の「歴史・まちを楽しむ」プラン