ライドアラウンドinなら
奈良県の4市町村を舞台に遊べる、自転車周遊型イベント「ライドア...
2022.10.01 ~ 2022.11.30
奈良市役所の屋上が大変身!古都祝奈良2022-2023/市内各所
今年で6回目を迎える奈良市のアートプロジェクト「古都祝奈良(こ...
2022.10.15 ~ 2022.11.27
石段を初公開。若宮御造替 八日間初まいり/春日大社
春日若宮おん祭で知られる春日若宮では、20年に1度の式年造替を迎...
2022.10.30 ~ 2022.11.06
大安寺の伽藍を建立した道慈律師を偲ぶ。開山忌/大安寺
奈良時代の初めに、大安寺の天平伽藍を完成させた道慈律師(どう...
2022.11.02 ~ 2022.11.02
※変更の可能性あり※明治祭・文化の日萬葉雅楽会/春日大社
明治天皇の偉業をたたえて国の隆昌を記念する祭典が10:00から開催...
2022.11.03 ~ 2022.11.03
インドの僧、菩提僊那(ぼだいせんな)の遺徳を偲ぶ。菩提僊那納経会/霊山寺
南都仏教の発展に大きな功績を残し、霊山寺の名付け親 インド僧菩...
【秋夜の奈良旅2022】元興寺 国宝・極楽堂(本堂)夜間特別参拝と境内ライトアップ ほか
2022年11月4日(金)~26日(土)に実施する「秋夜の奈良旅2022」...
2022.11.04 ~ 2022.11.26
【秋夜の奈良旅2022】興福寺 国宝・北円堂 特別参拝
奈良若草山トワイライト・夜景観賞バス
若草山山頂へ夕景と夜景を観に行く「奈良若草山トワイライト・夜...
※中止※仏教を身近に感じる。布薩の行法/海龍王寺
「布薩」とは仏教での懺悔の行の1つ。海龍王寺では毎年11月の第1...
2022.11.05 ~ 2022.11.05
【秋夜の奈良旅2022】春日大社 春日若宮御造替記念 奉祝万燈籠と朱色に輝く大宮・若宮御本殿参拝
2022.11.05 ~ 2022.11.26
奈良仏教の伝統を体感。慈恩会/薬師寺
慈恩会(じおんね)は、法相宗の宗祖・唐の慈恩大師の忌日に慈恩...
2022.11.13 ~ 2022.11.13
※変更の可能性あり※稲穂をお供えし、その年の収穫に感謝。新嘗祭/春日大社
その年の新穀豊穣を感謝する祭です。当日は春日大社の神田で収穫...
2022.11.23 ~ 2022.11.23