歴史・まちを楽しむ
興福寺国宝館学芸員の多川文彦先生と一緒に、絵画や仏像などを通して中世文化を学びながら、鎌倉時代の僧侶、解脱上人貞慶の足跡を辿ります。(写真はすべてイメージ 写真:笠置寺)
行程の出発は貞慶が30代まで学僧として過ごした興福寺から。興福寺では、今回の旅の講師を務めていただく国宝館学芸員の多川先生から国宝館所蔵の品々を解説していただきます。(写真:興福寺国宝館)
貞慶は興福寺を出た後、笠置の地に隠遁し、現在につながる笠置寺の寺観を整備したと伝わります。笠置寺では住職にご案内いただきながら拝観します。また、楠木正成の念持仏と伝わる「毘沙門天立像」を参加者限定で拝観します。(写真:笠置寺)
貞慶が晩年に移り住んだのが海住山寺です。写真の五重塔は貞慶入滅の翌年に完成したものです。海住山寺では、このほか本尊の十一面観音像などを拝観します。(写真:海住山寺)
行程の最後には、海住山寺ともつながりの深い現光寺にて、本尊の木造十一面観音坐像を拝観します。鎌倉時代後期の造立と推察されており、観音様としては全国にも珍しい坐像のお姿をしていらっしゃるお像です。 (写真:現光寺)
昼食には笠置山で100年以上続く料理旅館「松本亭」の雉の釜めしをご用意しております。
プラン名 | 興福寺から笠置、南山城へ 中世文化と解脱上人貞慶の足跡を辿る |
---|---|
プランナンバー | A0153 |
旅行代金 | 12,500円(バス代、昼食、講師・ガイド料、拝観料含む) ※大人子ども同額です ※バスはマイクロバスになります ※バスは相席になります |
出発日 | 2024年8月31日(日) |
行程 | 8:30 JR木津駅集合・受付=近鉄奈良駅=興福寺=笠置寺=海住山寺=現光寺=近鉄奈良駅 16:15 現地解散 約1キロ歩きます (凡例「=」バス) ※バスはマイクロバスになります ※バスは相席になります ※集合・出発地について、JR木津駅もしくは近鉄奈良駅のどちらかをお申込みの際にご指定ください ※集合・出発地について、特にご指定がない場合はJR木津駅でのご案内となります ※お申し込み後の集合・出発地の変更はできません ※利用バス会社:株式会社ウイング等(利用予定バス会社一覧をご覧ください) |
予約締切 | 出発日7日前の17:00まで(7日前が土日祝日の場合は、直前の営業日が予約の締め切り日となります) |
募集人員 | 20名(最少催行人員15名) |
旅行企画・実施 | 公益社団法人 奈良市観光協会
*募集型企画旅行実施可能区域
奈良市・生駒市・大和郡山市・天理市・桜井市・宇陀市 木津川市・伊賀市・精華町・笠置町・南山城村・山添村 奈良県知事登録旅行業 地域-199号・総合旅行業務取扱管理者 中西 孝至 住所:奈良市三条本町8番1号シルキア奈良2F
TEL:0742-30-0230 FAX:0742-30-0231 WEB:https://narashikanko.or.jp/ |
※バスはマイクロバスになります ※バスは相席になります |
|
講師・ガイド紹介 |
◆多川文彦(たがわ ふみひこ) 奈良県生まれ。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程、佛教大学非常勤講師を経て、現在、興福寺国宝館学芸員(境内管理室次長)、帝塚山大学大学院非常勤講師。寺では文化財の管理や調査・境内の防災等に取り組み、大学では美術史や文化論に関する授業を担当。 近著(論文)は、「興福寺三重塔初層壁画研究序説」、「法脈の表象~弥勒と教えの造形化~」、「鷹司家所蔵「淡海公御影」について」など。 |
注意事項 |
①雨天実施。荒天(警報・その他)中止。 ※中止時は、全額返金。 ※荒天時の中止判断について ・前日から警報が発令されているなど企画を催行することが難しいと判断される場合、奈良市観光協会から予約者に中止の旨連絡を行います。 ・天候等による中止の連絡は前日11時までに行います。 ②スニーカーなど歩きやすい靴・動きやすい服装でご参加ください。 ③当日の現地受付は致しません。(予約なしでの参加はできません) ④ガイド及び、添乗員もしくは係員が同行します。 |
キャンセルについて |
予約をキャンセルされる場合は、下記宛に電話連絡にてお知らせください。取消料がかかる場合がございますので、下記旅行条件を事前にご確認をお願いいたします。 連絡先:奈良市観光協会 (0742-30-0230/平日9:00~17:00) |
旅行条件 |
1 この旅行は、公益社団法人奈良市観光協会(以下「当協会」という)が企画・募集し実施する国内旅行であり、この旅行に参加されるお客様は当協会と募集型企画旅行契約を締結することになります。また、契約の内容・条件は、募集広告(パンフレット等)に記載されている条件のほか、旅行条件書、最終旅行日程表及び「旅行業約款」によります。 2 当協会所定の申込書に所定の事項を記入し、お申込み金(旅行代金全額)を添えてお申込みいただきます。お申込金は、旅行代金、取消料又は、それぞれの一部として取り扱います。 3 取消料(おひとりあたり) ●旅行開始日の前日から起算してさかのぼって下記に当たる日の解除 【11日前】 無料 【10日目以降】 旅行代金の20% 【7日目以降】 旅行代金の30% ●旅行開始日の前日の解除 旅行代金の40% ●旅行開始日の当日の解除 旅行代金の50% ●旅行開始後の又は無連絡不参加 旅行代金の100% 4 その他旅行条件につきましては、ご契約時にお渡しする募集型旅行条件書によります。 5 この旅行条件の基準日と旅行代金の基準日は、令和6年3月1日となります。 |