歴史・まちを楽しむ

お気に入りに登録するお気に入り

山伏芸人エナジー西手さんと行く「隔夜行体験ウォーク&バス」

明治時代まで続けられていたという、奈良と長谷の間を交互にお籠りしながら千日間通う隔夜行。今ではそのような行をする僧もありません。各地の痕跡や伝承、文献などの聞き書きなどが残るのみとなった隔夜行を、この度奈良市観光協会と山伏芸人エナジー西手さんで再現イメージツアー企画しました。2日間かけて、バスと徒歩で春日大社・隔夜寺と長谷寺を往復します!(写真はすべてイメージ)

プランの魅力

  • ツアーをご案内いただく山伏芸人エナジー西手さん。「奈良県住みます芸人」として活動するとともに、吉野町の大師山寺・大塚知明氏に師事し山伏としても修行されています。笑いとマニアックな奈良知識で楽しく隔夜行体験をご案内いただきます!

  • 旅の始まりは春日大社のお参りから。古来より春日大社と長谷寺は信仰で深く繋がっています。春日大社の若宮に植えられた紅梅は、桃山時代に長谷寺にある紀貫之由来の紅梅が移植されたもの。また、長谷寺のご本尊十一面観世音菩薩立像の横に春日明神(難陀龍王)が祀られていたり、長谷寺の初代の登廊が、春日の神官により建立されたりと、両社寺に由来するものが今も多く残ります。春日大社では、旅の最初と最後にお参りし、2日目は神職の案内で本殿を特別参拝します。

  • 春日大社から徒歩で春日の杜を抜けて奈良市・高畑にある隔夜寺へ。かつての隔夜僧らはここ隔夜寺で一夜を過ごし、翌朝長谷寺を目指しました。隔夜寺のご本尊木造十一面観音立像は、長谷寺ご本尊の10分の1の大きさと言われており、隔夜寺にも長谷寺とのつながりが見えます。普段は非公開となっている隔夜寺の拝観と住職から法話を聴いた後、いざ長谷寺を目指します。(写真提供:隔夜寺)

  • 隔夜寺の次に訪れるのは、天理市の朝日山円通寺跡(現、朝日観音堂)。夜明け前、それぞれ隔夜寺と長谷寺を出発した隔夜僧たちが、ちょうど出会う場所だったそうです。朝日山円通寺跡に建てられた、地元の方が大切に守っていらっしゃる朝日観音堂を拝観します。

  • no image

    昼食のあとは、山の辺の道ののどかな雰囲気を楽しみながら大神神社を目指します。また、この区間は奈良のスペシャリスト、奈良まほろばソムリエの会の安井さんに奈良のふか―いお話を伺います。

  • 旅の到着点であり、出発点でもある長谷寺。2日目の早朝には、勤行体験のあと僧侶から法話をお聞きします。その後、特別拝観を終えたら、徒歩で大神神社に向かいます。(写真提供:長谷寺 長谷寺、早朝の作務風景イメージ)

  • 長谷寺から大神神社までの行程の中ほどにある慈恩寺。平安前期作とされる阿弥陀如来坐像が阿弥陀堂に安置されているほか、付近の伊勢街道沿いから移した石仏や道標が多数置かれています。(写真提供:慈恩寺)

  • 大神神社前の福神堂で昼食をとった後はバスに乗って天理市長岳寺へ。阿弥陀三尊(重要文化財)ほか、貴重な仏像が安置される本堂の拝観に加え、住職に「大地獄絵(レプリカ)」の絵解きもしていただきます!

  • いよいよ旅も終盤。のどかな田園風景が広がる奈良市清澄の里にある弘仁寺を訪れます。弘法大師の作と伝えられる虚空蔵菩薩の拝観と住職から法話をお聞きします。

プランの情報

プラン名 山伏芸人エナジー西手さんと行く「隔夜行体験ウォーク&バス」
プランナンバー A0154
旅行代金

26,000円(ガイド料、バス代、昼食、拝観料含む)

※宿泊費は含んでおりません。お客様ご自身でご手配ください。下段の「宿泊について」をご参照ください。

出発日

2024年10月6日(日)~7日(月)

※2日間にまたがる行程です。

※ご予約は「10月6日」のお日にちを選択してお申し込みください。

行程 【1 日目】
9:30 春日大社二之鳥居前集合・受付…春日大社大宮・若宮…隔夜寺(拝観・法話)=朝日山円通寺跡・朝日観音堂拝観 (拝観)…田楽=景行天皇陵拝所付近…山の辺の道…大神神社=長谷寺=桜井駅 17:00頃 現地解散
※6キロほど歩きます。
※集合場所は下段のマップをご確認ください。
※利用バス会社:奈良交通等(利用予定バス会社一覧をご覧ください)

【2 日目】
6:00 ホテルルートイン桜井駅前集合・受付=長谷寺(勤行・法話・特別拝観)…慈恩寺(拝観)…大神神社福神堂= 長岳寺(拝観・絵解き法話)=弘仁寺(拝観・法話)=隔夜寺(拝観・法話)…春日大社(特別参拝) 16:30頃 現地解散
※8キロほど歩きます。
※利用バス会社:奈良交通等(利用予定バス会社一覧をご覧ください)

(凡例「=」バス・タクシー、「…」徒歩)
予約締切 出発日7日前の17:00まで(7日前が土日祝日の場合は、直前の営業日が予約の締め切り日となります)
募集人員

22名(最少催行人員16名)

旅行企画・実施
公益社団法人 奈良市観光協会
*募集型企画旅行実施可能区域
奈良市・生駒市・大和郡山市・天理市・桜井市・宇陀市
木津川市・伊賀市・精華町・笠置町・南山城村・山添村
奈良県知事登録旅行業 地域-199号・総合旅行業務取扱管理者 中西 孝至
住所:奈良市三条本町8番1号シルキア奈良2F
TEL:0742-30-0230
FAX:0742-30-0231
WEB:https://narashikanko.or.jp/
宿泊について

※当プランには宿泊はついておりません。お泊りになるお宿については、JR/近鉄桜井駅付近もしくは長谷寺付近で各自ご予約ください。

※JR/近鉄桜井駅付近にお泊りのお客様は10月7日AM6:00にホテルルートイン桜井駅前に集合してください。タクシーにて長谷寺までお送りいたします。長谷寺付近にお泊りのお客様は10月7日AM6:30に「長谷寺総受付前」に集合してください。

※宿泊先については、桜井市観光協会の「旅宿(泊まる)」ページ(https://sakuraikanko.com/stay/)をご参考にしてください。

ガイド紹介 ◆エナジー西手(にしで)

よしもと奈良県住みます芸人。真言宗醍醐派修験者で法名は楽明(がくみょう)。吉野上市 大師山寺大塚知明の弟子である。橿原市・下市町観光大使。 

【出演】
・テレビ
奈良テレビ 《ならフライデー9》
笑い飯哲夫の三倍楽しい社寺めぐり
BSよしもと《笑い飯哲夫のおもしろ社寺めぐり》

・ラジオ
FM五條 《ヒルドキッ!火曜日》
エナジー仏教のコーナー

・イベント
奈良国立博物館
奈良仏像けんきゅー部
ガイド紹介 ◆安井永(やすい えい)

奈良まほろばソムリエの会のガイドとして、奈良県内各地を案内する。第2回Nara観光コンシェルジュ・アワード最優秀賞受賞。
注意事項 ①雨天実施。荒天(警報・その他)中止。
※中止時は、全額返金。
※荒天時の中止判断について
・前日から警報が発令されているなど企画を催行することが難しいと判断される場合、奈良市観光協会から予約者に中止の旨連絡を行います。
・天候等による中止の連絡は前日11時までに行います。
②スニーカーなど歩きやすい靴・動きやすい服装でご参加ください。勤行体験もありますので、丈の短いズボンや華美な服装はお控えください。
③当日の現地受付は致しません。(予約なしでの参加はできません)
④ガイド及び、添乗員もしくは係員が同行します。
お荷物について お客様のお荷物をお預かりすることはできません。リュックサックなどで持ち運べる程度のお荷物におまとめください。
キャンセルについて 予約をキャンセルされる場合は、下記宛に電話連絡にてお知らせください。取消料がかかる場合がございますので、下記旅行条件を事前にご確認をお願いいたします。
連絡先:奈良市観光協会
(0742-30-0230/平日9:00~17:00)
旅行条件 1 この旅行は、公益社団法人奈良市観光協会(以下「当協会」という)が企画・募集し実施する国内旅行であり、この旅行に参加されるお客様は当協会と募集型企画旅行契約を締結することになります。また、契約の内容・条件は、募集広告(パンフレット等)に記載されている条件のほか、旅行条件書、最終旅行日程表及び「旅行業約款」によります。
2 当協会所定の申込書に所定の事項を記入し、お申込み金(旅行代金全額)を添えてお申込みいただきます。お申込金は、旅行代金、取消料又は、それぞれの一部として取り扱います。
3 取消料(おひとりあたり)

●旅行開始日の前日から起算してさかのぼって下記に当たる日の解除
【11日前】
無料
【10日目以降】
旅行代金の20%
【7日目以降】
旅行代金の30%
●旅行開始日の前日の解除
旅行代金の40%
●旅行開始日の当日の解除
旅行代金の50%
●旅行開始後の又は無連絡不参加
旅行代金の100%

4 その他旅行条件につきましては、ご契約時にお渡しする募集型旅行条件書によります。
5 この旅行条件の基準日と旅行代金の基準日は、令和6年3月1日となります。

その他の「歴史・まちを楽しむ」プラン