ネットで簡単予約!奈良満喫体験

NARA Travelers Guide

ネットで簡単予約!奈良満喫体験

Visit Nagato Yamaguchi Japan

奥深い奈良の魅力にふれる修学旅行

Course 02

「ならまち」に息づく日本の風情と伝統を学ぶ旅

江戸時代から近代の面影を体感

  • 元興寺極楽堂
    〈国宝〉

  • 奈良町にぎわいの家

  • 十輪院

  • 名勝旧大乗院庭園

  • 春日野
    (奈良の鹿)

  • 春日大社

  • 興福寺

コース総距離:約6.63km
所要時間:約1時間20分(見学・拝観時間を除く)

JR・近鉄奈良駅

1.2km:徒歩(約14分)

元興寺極楽堂〈国宝〉

日本最古の瓦で葺かれた本堂

平安時代以降寺勢が衰え、室町時代に分かれた元興寺のうちのひとつで、ならまちの中心に位置する。平安時代末頃からは智光曼荼羅を中心に、鎌倉時代には僧房を改築した極楽坊本堂と禅室を中心として、幅広い庶民信仰が栄えた。

  • 住所:奈良市中院町11
  • 電話番号:0742-23-1377
  • 休業日:無休
  • 時間:午前9:00~午後5:00(入館締切午後4:30)、特別展も同じ時間
  • 駐車場:あり(無料)
  • 料金:大人・大学500円、高校・中学300円、小学100円
  • サイト:元興寺極楽堂〈国宝〉
280m:徒歩(約3分)

奈良町にぎわいの家

大正時代の町家を体感

ならまちの生活文化を体感してもらうために大正時代の町家を改修。復元したかまど、連続する和室から眺める庭の風情や荘厳な仏間は必見。江戸時代後期に建築された蔵はならまちでも最古級。

  • 住所:奈良市中新屋町5
  • 電話番号:0742-20-1917
  • 休業日:毎週水曜日(祝日の場合は開館・休館日が変わりますので、事前にお問い合わせください。)
  • 時間:9:00~17:00
  • 駐車場:無し
  • 料金:無料
  • サイト:奈良町にぎわいの家
400m:徒歩(約5分)

十輪院

地蔵信仰を伝える寺院

日本では珍しい石を積み重ねた祠にある地蔵菩薩が本尊。鎌倉時代を中心として奈良で広まった地蔵信仰の様子を良く伝えている。ならまちでは今も道のかたわらに多くのお地蔵さんを見ることができる。

  • 住所:奈良市十輪院町27
  • 電話番号:0742-26-6635
  • 休業日:12月28日~1月5日、1月27日~1月28日、8月16日~8月31日
  • 時間:午前9:00~午後4:30
  • 駐車場:普通車10台
  • 料金:高校以上400円、中学300円、小学200円
  • サイト:十輪院
400m:徒歩(約5分)

名勝旧大乗院庭園

中世庭園遺構を残す貴重な庭園

興福寺の門跡寺院である大乗院に造られた庭園。室町時代に京都から銀閣寺庭園を造った名匠・善阿弥父子を招き作庭。奈良随一の名園といわれ、中世庭園遺構を残す貴重な庭園として名勝に指定されている。隣接して名勝大乗院庭園文化館がある。

  • 住所:奈良市高畑町1083-1
  • 電話番号:0742-24-0808
  • 休業日:月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(土・日曜日除く)、12/26~1/5
  • 時間:午前9:00~午後5:00
  • 駐車場:なし
  • 料金:大人100円、小・中学生50円、文化館は無料
  • サイト:名勝旧大乗院庭園
850m:徒歩(約10分)

春日野(奈良の鹿)

芝生が広がる公園で鹿とたわむれる

春日大社の境内であり、芝生が広がるこの場所は「飛火野」と呼ばれる。ここはかつて古代の通信基地があったとされ、火の粉や煙で遠方に合図を送る「のろし」があげられていたところから、この場所を「飛火野」と呼ぶようになったといわれる。

  • 住所:奈良市春日野町160
  • 電話番号:0742-22-7788(春日大社)
  • 休業日:無休
  • 駐車場:なし
  • 料金:無料
  • サイト:春日野(奈良の鹿)
1.1km:徒歩(約13分)

春日大社

1300年前に創建された祈りの聖地

国の繁栄と国民の幸せを願って約1300年前に創建。朱色の本殿や参道にある約3,000基の燈籠は、平安末期から今日にかけて寄進されてきたもの。その数からも、人々に厚く信仰されてきたことがわかる。

  • 住所:奈良市春日野町160
  • 電話番号:0742-22-7788
  • 休業日:無休
  • 時間:6:00~18:00(4~9月)、6:30~17:00(10~3月)
  • 駐車場:あり(有料)
  • 料金:回廊内特別参拝 初穂料500円/国宝殿大人500円、大学・高校300円、中学・小学200円/萬葉植物園 高校生以上500円、中学・小学250円
  • サイト:春日大社
1.7km:徒歩(約20分)

興福寺

高さ50mの五重塔は奈良のランドマーク

藤原鎌足を祖とする藤原氏の氏寺。高さ約50mもある五重塔をはじめ、国宝館に安置されている三面六臂の阿修羅像、東金堂の仏像の数々が興福寺の歴史と栄華を物語っている。 ※国宝館は、耐震にかかわる工事のため、平成29年1月1日(日)から同年12月31日(日)までの間、休館しております。

  • 住所:奈良市登大路町48
  • 電話番号:0742-22-7755
  • 休業日:無休
  • 時間:国宝館・東金堂とも午前9時~午後5時(入館締切午後4:45)
  • 駐車場:あり(有料)
  • 料金:国宝館 大人・大学600円、高校・中学500円、小学200円/東金堂 大人・大学300円、高校・中学200円、小学100円
  • サイト:興福寺
700m:徒歩(約9分)

JR・近鉄奈良駅

RELATED INFO

関連情報

奈良の伝統工芸・にぎり墨体験(ならまち)

自分の手形がそのまま墨になり、世界に一つだけのオリジナルの墨をつくることができる伝統工芸体験。生の墨をにぎると、香りややわらかさ、温もりを体感できます。

錦光園
電話番号:0742-22-3319
サイト:http://www.eonet.ne.jp/~nigirizumi/
古梅園
電話番号:0742-23-2965
サイト:http://kobaien.jp/
墨の資料館
電話番号:0742-41-7155
サイト:http://boku-undo.co.jp/sumi_museum.html

古代の音色を聞く、弾く、鳴らす雅楽体験(奈良雅楽アンサンブル)

伝統芸能の中でも最も古い歴史を持つ雅楽。宿泊する旅館やホテルで、雅楽の歴史や演奏を聞くだけでなく、実際に楽器を持って、弾いたり、鳴らしたりすることができます。

奈良の風物詩・鹿寄せ見学(飛火野)

ホルンの音色にさそわれて、森の奥から走ってくる鹿の姿がかわいらしい。鹿せんべいを手に持つと、鹿が寄ってきて、ペコっとおじぎしてくれます。鹿せんべい以外のエサをあげると体を悪くするので気をつけましょう。