旧大乗院庭園は、15世紀の半ばすぎ、善阿弥とその子が、京都から招かれて改修されたものです。善阿弥は義政に寵愛された作庭の名手。いま奈良ホテルのすぐ南にその一部が残されています。
その一角に建てられた「名勝大乗院庭園文化館」は、元興寺を中心とするならまち界わいと志賀直哉旧居などのある高畑界わいとをつなぐ地域に立地し、歴史的文化遺産に親しむ施設として、観光客・市民に開放されています。
基礎情報
住所 | 〒630-8301 奈良市高畑町1083-1 |
---|---|
アクセス | JR奈良駅・近鉄奈良駅から 天理・下山行バス約8分で「奈良ホテル」下車、南へ100m。あるいは「福智院町」下車、徒歩1分。 |
問合せ | 0742-24-0808 (名勝 旧大乗院庭園) FAX:0742-24-0807 |
バリアフリー | トイレ1ケ所 |
リンク | 名勝 旧大乗院庭園公式ウェブサイトhttp://www.narahotel.co.jp/daijyo_in_toha.html |
休業日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(土・日曜日除く)、12/26~1/5 |
駐車場 | なし(ならまちセンター駐車場を利用してください。) |
拝観・入館
料金(個人) | 文化館:無料 庭 園:大人200円、小・中学生100円 |
---|---|
時間 | 9:00~17:00 |
見どころ
花だより | さるすべり(ピンク):7月上旬~8月 1本(大木) |
---|
周辺スポット