2023.02.03
皆さま、こんにちは。第3代NARA CITYコンシェルジュの西村江里菜です。
2月3日に、興福寺の追儺会に参列させていただきました。
法要のあと、毘沙門天様が鬼を退治する「鬼追い式」を拝見しましたが、とても迫力があり、圧巻でした。また、鬼退治後、大黒天様が福を皆さまに届けてくださいました。
新型コロナウイルスの影響で、今回は豆まきが手渡しという形になりましたが、皆様に直接「福はうち」とお声がけすることができてよかったです。皆さまに福が訪れますように。
最後に、このような貴重な機会に参加でき、とても光栄です。ありがとうございました。
********************
皆様こんにちは。第3代NARA CITY コンシェルジュの渡辺来良です🦌
今回は、2月3日に興福寺にて行われました、節分行事に参加させて頂きました。
特に鬼追い式は、私自身幼い頃から毎年のように拝見していたので、初めて舞台上から間近で見ることができて懐かしさを感じたと共に、その迫力にはやはり圧倒されました👹
また、今年もコロナ禍の影響で、豆まきをさせて頂くことは叶いませんでしたが、福豆授与という形で皆様に福をお届けすることができて本当に嬉しかったです🍀
いつか、例年通りの節分行事が戻ってくることを願っております。その時には、ぜひまた豆まきで福を頂戴できるように頑張ります😌
********************
皆さんこんにちは。第3代NARA CITY コンシェルジュの武藏未侑です👹
私たちは、2月3日に奈良市の興福寺で行われた節分行事「追儺会(ついなえ)」に参加させて頂きました!
今年は新型コロナの影響を受けて、通常開催は叶いませんでしたが、例年は、奈良市内の寺社で豆まきが盛大に行われているんですよ🥜
興福寺の追儺会では、鬼に扮した人を弓矢などで追い払い、大黒天によって人々に福が授けられました🌈
では、奈良クイズ!🦌📖
Q. 追儺会は、いつの時代に始まった行事でしょうか?
①平安時代
②鎌倉時代
③江戸時代
…
A. ①平安時代でした!😮
元々は、中国の文化が由来とされており、大晦日に宮中で行われる行事だったそうです。
いつの日か、街の人々も一緒に福を授かる年中行事となったんですね。
会場に足を運んでくださった皆様に、福豆をお渡しすることができて嬉しかったです☺️
皆様に福が訪れますように😌