ネットで簡単予約!奈良満喫体験

NARA Travelers Guide

ネットで簡単予約!奈良満喫体験

Visit Nagato Yamaguchi Japan

行事・イベント

奈良の魅力が一堂に会するおまつり/大立山まつり2023 奈良ちとせ祝ぐ寿ぐ(ほぐほぐ)まつり

2023/1/28(土)・29日(日)

冬の奈良を盛り上げようと、2016年から始まった「大立山まつり」。第8回目は奈良県コンベンションセンターをメイン会場に開催されます。各地域のあったかグルメや特産品の販売が行われるほか、県内各地の伝統行催事が披露されるなど、奈良の魅力が一堂に。また、会場にはおまつりのシンボルとして高さ約7㍍の四天王(増長天・広目天・持国天・多聞天)の「大立山」が飾られます。古代の正月行事「御斎会(ごさいえ)」をモチーフとしたセレモニーでは、奈良県出身のモデルでタレントの渡辺美優紀さんが称徳天皇役を務め、訪れる人々を古代へと誘います。

(写真提供=奈良県冬季誘客イベント「大立山まつり」実行委員会 ※写真はイメージです)

※一部のイベントが中止、または変更となる可能性があります。マスクの着用、受付時の検温など、新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願いいたします。

基礎情報

住所 ●奈良県コンベンションセンター 〒630-8013 奈良市三条大路1丁目691−1 ●平城宮跡歴史公園 〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南4-6-1
アクセス ●奈良県コンベンションセンター
近鉄・新大宮駅より 徒歩約10分
JR・奈良駅より 徒歩約15分
ぐるっとバス「奈良県コンベンションセンター」「奈良市庁前」下車すぐ
奈良交通バス「奈良市庁前」「奈良市庁前(南)」「三笠中学校・NHK前」下車すぐ

●平城宮跡歴史公園
近鉄・大和西大寺駅より 徒歩約20分
ぐるっとバス「朱雀門ひろば前」下車すぐ
奈良交通バス「朱雀門ひろば前」下車すぐ
問合せ 0742-27-8974(奈良県冬季誘客イベント「大立山まつり」実行委員会事務局)
リンク 大立山まつり2023 奈良 ちとせ祝ぐ寿ぐ(ほぐほぐ)まつり公式ウェブサイトhttps://hoguhogunara.jp/
備考

主催 奈良県冬季誘客イベント「大立山まつり」実行委員会

AROUND

周辺情報

周辺スポット

第一次大極殿

奈良市佐紀町

海龍王寺

〒630-8001 奈良市法華寺町897

磐之媛命陵古墳

〒630-8003 奈良県奈良市佐紀町

喫茶去庵

〒631-0803 奈良市山陵町349-5

周辺宿泊施設

東横INN 奈良新大宮駅前

〒630-8114 奈良市芝辻町4-3-2

ビジネスホテルたかまど

〒630-8115 奈良市大宮町6丁目5-3

奈良パークホテル

〒631-0845 奈良市宝来4丁目18番1号

ホテル リガーレ春日野

奈良市法蓮町757-2