ネットで簡単予約!奈良満喫体験

NARA Travelers Guide

ネットで簡単予約!奈良満喫体験

Visit Nagato Yamaguchi Japan

奈良を巡る

Course 02

歴史ロマンの舞台、平城宮跡を巡る旅

奈良時代の政治の中心、平城宮跡を巡るコース。発掘調査で出土した木簡などが展示されている資料館、復元された朱雀門などが見どころ。

  • 平城宮跡資料館

  • 第一次大極殿

  • 遺構展示館

  • 東院庭園

  • 朱雀門

コース総距離:約6.4km
所要時間:約1時間30分(見学時間を除く)

近鉄大和西大寺駅

1km:徒歩(約10分)

平城宮跡資料館

奈良時代の建造物を実物大で再現

奈良文化財研究所が昭和34年から毎年手がけている平城宮・京跡の発掘調査の成果を展示した施設。当時の役所や宮殿内部の様子を実物大で再現。出土品も展示し、奈良時代の都の暮らしをわかりやすく解説。

  • 住所:奈良市佐紀町(番地なし)
  • 電話番号:0742-30-6753
  • 休業日:月曜(祝日の場合はその翌平日)、年末年始
  • 営業時間:9:00~16:30(入館は16:00まで)
  • 駐車場:あり(無料)
  • 料金:無料
  • サイト:平城宮跡資料館
650m:徒歩(約10分)

第一次大極殿

平城宮の中心施設

大極殿は天皇の即位式など、国の重要な儀式に使われた平城宮の中心施設。復原された第一次大極殿は、天皇が着座する玉座の高御座(たかみくら)、小壁(こかべ)採食など内部も見どころが多い。

  • 住所:奈良市佐紀町(番地なし)
  • 電話番号:0742-32-5106(文化庁 平城宮跡管理事務所)
  • 休業日:月曜(祝日の場合はその翌平日)、年末年始
  • 営業時間:9:00~16:30(入館は16:00まで)
  • 駐車場:あり(無料)
  • 料金:無料
  • サイト:平城宮跡資料館
600m:徒歩(約8分)

遺構展示館

発見当時の様子を学ぶ

発掘調査により見つかった奈良時代の役所の遺構を、発見当時の状態で保存・展示した施設。迫力ある「遺構露出展示」をはじめ、出土した井戸跡や、木桶などの貴重な遺物、調査研究を元に復元した建物模型も展示。

  • 住所:奈良市佐紀町(番地なし)
  • 電話番号:0742-32-5106(文化庁 平城宮跡管理事務所)
  • 休業日:月曜(祝日の場合はその翌平日)、年末年始
  • 営業時間:9:00~16:30(入館は16:00まで)
  • 駐車場:あり(無料)
  • 料金:無料
  • サイト:平城宮跡資料館
850m:徒歩(約20分)

東院庭園

日本庭園の原形

東院庭園では外交や宴会などがおこなわれた。出入りのある汀線(ていせん)など、奈良時代の優美な庭園の様子が偲ばれる。自然の風景を主題とした平安時代以降の庭園の原形ともいえる重要な遺跡のひとつ。

  • 住所:奈良市佐紀町(番地なし)
  • 電話番号:0742-32-5106(文化庁 平城宮跡管理事務所)
  • 休業日:月曜(祝日の場合はその翌平日)、年末年始
  • 営業時間:9:00~16:30(入館は16:00まで)
  • 駐車場:あり(無料)
  • 料金:無料
  • サイト:平城宮跡資料館
1.3km:徒歩(約20分)

朱雀門

堂々たる平城宮の正門

朱雀門の前では、元日や外国使節の送迎の際に儀式が行われ、また都の男女が恋の歌をかけあう歌垣(うたがき)なども催された。その威風堂々とした姿から、宮の正門としての威厳を漂わせる。

  • 住所:奈良市佐紀町(番地なし)
  • 電話番号:0742-32-5106(文化庁 平城宮跡管理事務所)
  • 休業日:月曜(祝日の場合はその翌平日)、年末年始
  • 営業時間:9:00~16:30(入館は16:00まで)
  • 駐車場:あり(無料)
  • 料金:無料
  • サイト:平城宮跡資料館
2km:徒歩(約24分)

近鉄新大宮駅

RELATED INFO

関連情報

レンタサイクル

大和路散策に便利なレンタサイクル
点在する寺社を効率よく巡るのも、古い町並みの隠れ家カフェを探すのも、自転車なら便利で快適。

サイト:
ナコーレンタサイクル
奈良レンタサイクル
ヤマト観光レンタサイクル:近鉄奈良店
JR奈良店

天平衣装体験 装束散歩710

天平衣装で奈良時代にタイムスリップ。
平城宮跡で古代のロマンに触れた後は、平城の都の貴族、天平人になりきってみませんか。
平城旧跡で『平城京天平祭』を運営する平城京天平祭実行委員会がプロデュースしているオフィシャルショップで天平衣装のレンタルができます。

※写真はイメージです

サイト:天平衣装体験 装束散歩710

海龍王寺

遣唐使ゆかりの寺院
8世紀はじめ、光明皇后の発願により創建され、遣唐使の航海安全祈願を営んだ古刹。本堂には艶やかな十一面観音菩薩立像(特別公開時のみ開帳)が、西金堂内には天平時代の建築技法を現在に伝える五重小塔が安置されている。

  • 住所:奈良市法華寺町897
  • 電話番号:0742-33-5765
  • 休業日:8/12~17, 12/24~31
  • 営業時間:9:00~16:30(特別公開時は17:00まで)
  • 駐車場:あり(無料)
  • 料金:大人・大学400円、高校・中学200円、小学100円(特別公開時は大人・大学500円、高校・中学300円)
  • サイト:海龍王寺