2023/8/14(月)~8/15(火)19:00~21:30 予定
800年前の昔から今に至るまで、貴族や武士をはじめ庶民から奉納された、春日大社の境内3,000基にも及ぶ燈籠に火を灯す神事。2月の節分と8月14・15両日の夜だけ行われます。石燈籠が整然と並ぶ二之鳥居から御本殿付近、そして釣燈籠が並ぶ朱塗の回廊などは、王朝絵巻を見るように幻想的です。
※詳しくは春日大社公式ウェブサイトをご覧ください
基礎情報
住所 | 〒630-8212 奈良市春日野町160 |
---|---|
アクセス | JR奈良駅・近鉄奈良駅からバス(春日大社本殿行)で約11~15分「春日大社本殿」下車すぐ。 または市内循環バス(外回り)で約9分~13分「春日大社表参道」下車、徒歩約10分。 |
問合せ | 0742-22-7788(春日大社) |
リンク | 春日大社公式ウェブサイトhttps://www.kasugataisha.or.jp |