2022/4/5(火)
若草山と春日山の間を流れる「水谷川」のほとりにあり、春日大社の摂社である水谷神社(みずやじんじゃ)で正応元年(1288年)に創始された祭り。夏期に多い疫病の流行を鎮めるために行われています。
(写真提供=春日大社)
※令和4年(2022年)の水谷神社鎮花祭は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため狂言の奉納は中止され、神事のみ斎行されます。詳しくは春日大社公式ウェブサイトをご覧ください。
基礎情報
住所 | 〒630-8212 奈良市春日野町160 |
---|---|
アクセス | JR奈良駅・近鉄奈良駅から バス(春日大社本殿行)で約11~15分「春日大社本殿」下車すぐ。 または市内循環(外回り)で約9分~13分「春日大社表参道」下車、徒歩約10分。 |
問合せ | 0742-22-7788(春日大社) |
リンク | 春日大社公式ウェブサイトhttps://www.kasugataisha.or.jp |