10/21(木)~10/23(土)
世界遺産・唐招提寺では、毎年10月21日から3日間、鎌倉時代から続く伝統行事、迦念仏会(しゃかねんぶつえ)が実施されます。鑑真和上が唐からもたらした釈迦の遺骨を納める仏舎利を本尊とし、早朝(4:00)、昼(14:00)、夜(19:00)に法要を礼堂にて行います。釈迦念仏会はさかのぼること1203年、戒律復興運動を目的に貞慶(解脱上人)が始めた法要です。和上亡き後、衰退の一途をたどっていた鎌倉時代の唐招提寺を復興へと導きました。その貞慶の思いは今も息づいています。
※新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、内容を変更する場合があります。
基礎情報
住所 | 〒630-8032 奈良県奈良市五条町13-46 |
---|---|
アクセス | 近鉄「西ノ京駅」から徒歩5分。 |
問合せ | Tel 0742-33-7900(唐招提寺) |
リンク | 唐招提寺公式ウェブサイトhttp://www.toshodaiji.jp |