冬の朝の風物詩「ふゆの鹿寄せ」/春日大社境内 飛火野
奈良公園内、春日大社境内地の飛火野(とびひの)で、夏と冬の風...
2025.01.04 ~ 2025.02.24
罪を悔い改め、新年の平穏を祈る。修二会/霊山寺
約1300年の歴史を持つ霊山寺に受け継がれる修二会法要では、2月1...
2025.02.01 ~ 2025.02.03
1年の農作物の出来を占う!粥占い(筒粥祭)つつかゆまつり/登彌神社
奈良市西部、大和郡山市との市境に位置する古社・登彌神社(とみ...
2025.02.01 ~ 2025.02.01
「福は内、鬼は内」節分会/元興寺
節分会(せつぶんえ)では、波切(なみきり)不動明王立像と宝山...
2025.02.02 ~ 2025.02.02
約3,000基の燈籠に火が灯される。節分万燈籠/春日大社
節分万燈籠は、節分の日にあわせて行われます。18:00頃から20:30...
鬼を毘沙門天が退治。追儺会/興福寺
追儺会(ついなえ)は東金堂にて、18:30より除災招福を祈る悔過法...
※法要は非公開※1年の星回りを見て、厄除け・招福。節分星祭/帯解寺
節分星祭(せつぶんほしまつり)は、古来より伝わる秘法によって...
2025.02.03 ~ 2025.02.03
当たり星をまつり、厄除け・開運を祈る。節分星祭法会/霊山寺
霊山寺では、年の変わり目である節分に、その年の当たり星をまつ...
二月堂下の法華堂前広場で豆・鈴まきも。節分/東大寺
節分の日は主に3つの儀式が執り行われます。10:00頃からは、二月...
厄を祓い福を招く。節分星祭祈願会/西大寺
西大寺の節分会では、除災招福のために個人の星をまつる星供が行...
護摩を焚いて厄除け祈願。節分会/大安寺
節分会(せつぶんえ/開運星祭り)では、14:00から開運厄除け祈願...
古都奈良の厄除け発祥の寺で厄払い祈祷。初午法要/慈眼寺
古都奈良の厄除け発祥のお寺・慈眼寺では、毎年2月の初午の日にそ...
2025.02.06 ~ 2025.02.06
お釈迦様の法要。涅槃会/唐招提寺
お釈迦様が入滅された2月15日に、その様子を描いた涅槃図を掛け、...
2025.02.15 ~ 2025.02.15
お釈迦様の法要。涅槃会/興福寺
お釈迦様の入滅の日である2月15日には法要「涅槃会(ねはんえ)」...
お釈迦様の法要。涅槃会/三松寺
お釈迦様がお亡くなりになった日に、涅槃図を掛け、涅槃団子(五...