平城宮跡(平城宮跡資料館・遺構展示館)
近鉄奈良線の大和西大寺駅と新大宮駅の間に拡がる広大な緑の空間...
喫茶去庵
平城宮跡・第一次大極殿の北西、近鉄平城駅から東に徒歩約5分の緑...
法華寺
大和三門跡に数えられる、品格ある尼寺。もと藤原不比等の住居で...
海龍王寺
海龍王寺は、飛鳥時代に毘沙門天を安置して建立された寺院を天平...
不退寺
寺というよりは平安朝の貴族住宅をしのばせるたたずまいで、王朝...
志津香 大宮店
奈良で創業50余年の志津香(しづか)は、ご注文いただいてから一釜...
平城京左京三条二坊宮跡庭園
昭和50年の発掘調査により発見された、園池を中心とする奈良時代...
称徳(孝謙)陵古墳(高塚古墳)
奈良時代の女帝称徳(孝謙)天皇の御陵とされているが、5世紀前半...
成務陵古墳 (石塚山古墳)
日葉酸媛陵の西に隣接する全長219メートルの美しい前方後円墳。大...
日葉酢媛陵古墳 (陵山古墳)
全長207メートルの前方後円墳。日葉酢媛は垂仁天皇の后で、「古事...
神功皇后陵古墳
佐紀古墳群の北西地域にある、4世紀末~5世紀初めの古墳で全長275...
磐之媛命陵古墳
南面に二重の壕をめぐらす5世紀の前方後円墳。磐之媛は仁徳天皇の...