2021/8/14(土)~8/22(日)
平城宮跡の朱雀門ひろばでは、「たなばた」をテーマに毎年恒例のイベント「天平たなばた祭り~平城京天平祭・夏~」が開催されます。奈良時代には、平城宮でも七夕の日(旧暦7月7日、現在の8月頃)に祭を行っていたと言われ、万葉集にも織姫と彦星の物語が多く詠まれています。光と灯りの切り絵と音楽で、夜の平城宮跡を華麗に彩る「光と音の天平七夕絵巻」や、平城宮跡の歴史を学びながら会場内を巡る「天平謎解き」など、奈良時代の雰囲気を感じながらお楽しみいただけます。(写真提供=平城宮跡にぎわいづくり実行委員会)
※新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、今年(2021年)の「天平たなばた祭~平城京天平祭・夏~」は中止となります。詳しくは、平城京天平祭ウェブサイトをご覧ください。
基礎情報
住所 | 〒630-8012 奈良市二条大路南4-1 |
---|---|
アクセス | ・近鉄大和西大寺駅から徒歩20分 ・JR奈良駅西口から奈良交通バス「恋の窪町」行きにて「二条大路南一丁目」下車後、徒歩10分 ・JR奈良駅東口から奈良交通バス「奈良県総合医療センター」行きにて「三条大路四丁目」下車後、徒歩10分 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、無料シャトルバスの運行はありません。 ※会場へは公共交通機関をご利用ください。 ※近隣店舗への迷惑駐車はご遠慮ください。 |
問合せ | 0742-25-0707(平城京天平祭実行委員会/平日10:00~17:00) |
リンク | 平城京天平祭ウェブサイトhttps://tenpyosai.jp/ |