2022/8/19(金)~8/21(日)16:00~21:00 入場無料
平城宮跡の朱雀門ひろばでは、「たなばた」をテーマに毎年恒例のイベント「天平たなばた祭り~平城京天平祭・夏~」が開催されます。奈良時代には、平城宮でも七夕の日(旧暦7月7日、現在の8月頃)に祭を行っていたと言われ、万葉集にも織姫と彦星の物語が多く詠まれています。今年は光をまとった華やかな「天平七夕行列」が行われるほか、天の川に見立てたろうそくの灯が平城宮跡にともる「燈花会@朱雀門」、献上氷の行事の再現やトークショーなど盛りだくさん。毎年大人気の夏の夜市と天平かき氷祭りも開催されます。奈良時代の雰囲気を感じながら、真夏の夜を平城宮跡で楽しんでみてはいかがですか。
(写真提供=平城宮跡にぎわいづくり実行委員会)
※荒天中止(雨天時一部中止)
※ご来場の際はマスクの着用にご協力ください。発熱のある方はご来場をご遠慮ください。
※イベント内容は予告なく期間や内容等が変更・中止される場合があります。
基礎情報
住所 | 〒630-8012 奈良市二条大路南4-6-1 |
---|---|
アクセス | ※JR奈良駅、近鉄大和西大寺駅から無料シャトルバスを運行(15:00~約15分間隔) ※イベント来場者の駐車場はありません。会場へは公共交通機関をご利用ください。 |
問合せ | 0742-25-0707(平城宮跡にぎわいづくり実行委員会/平日10:00~17:00) |
リンク | 平城京天平祭ウェブサイトhttps://tenpyosai.jp/ |