自然の恵みと健康を祈る。黄金ちまき会式/弘仁寺
黄金色のひもで結び、かしわの葉で作った厄除けのちまきを本尊の...
13歳の厄を祓い、知恵を授かるよう祈願。十三詣り/弘仁寺
毎年4月13日は、数え年の13歳(現在の年の数え方では12歳)になる...
茶道家元が献茶の奉仕を行う。献茶祭/春日大社
表(不審庵)・裏(今日庵)・武者小路(官休庵)の三千家家元が...
子どもたちが華麗に舞う。子供の日萬葉雅楽会/春日大社萬葉植物園
子どもの日に合わせて行われている萬葉雅楽会(まんようががくか...
日本三大勅祭の1つ。春日祭/春日大社 ※拝観不可
春日祭(かすがさい)は平安時代に始まり、葵祭、石清水祭と共に...
八乙女が田植舞を行う。御田植神事/春日大社
平安末期より続く、御田植神事(おたうえしんじ)。田主(たぬし...
より良い年を祈願。星供祈願会/弘仁寺
人は生まれた年の年月日(星と呼ばれる)によって運勢が左右され...
参加店舗様を募集!冬のグルメフェア「奈良 いちごまみれ!」(2024年1月・2月の実施)
奈良市観光パンフレット『なら栞』制作業務委託にかかる一般競争入札の質問回答について
奈良市観光パンフレット『なら栞』制作業務委託にかかる一般競...
率川神社
奈良市最古の神社。御子神様であるご祭神・媛踏鏑五十鈴姫命(ひ...
笹ゆりの花をお供えする「ゆりまつり」。三枝祭/率川神社
別名「ゆりまつり」の名を持つ率川神社(いさがわじんじゃ)の三...
御神火を火縄に移して持ち帰り、新年の火種に。歳旦祭併御神火拝戴祭/率川神社
大神神社摂社・率川神社(いさがわじんじゃ)のお正月は、「御神...