感謝の気持ちを込めて古い筆を納める。奈良筆まつり/菅原天満宮
年に1度の筆まつりは、毎年春分の日に開催されます。境内の筆塚に...
狂言形式のユーモラスな農耕神事。おんだ祭/菅原天満宮
拝殿の前に青竹を立てしめ縄を張った一角を稲田に見立て、五穀豊...
お守りを交換して祈願。鷽替え神事/菅原天満宮
鷽替え(うそかえ)神事は、主に菅原道真公を祭神とする神社(天...
世界遺産「古都奈良の文化財」 六社寺共通拝観券の通信販売を開始
令和5年8月22日より販売を開...
プレスリリース「秋夜の奈良旅2023」を公開しました
公益社団法人 奈良市観光協会は令和5年9月14日(木)、「秋夜...
ならまち・きたまち周辺の再生古地図などをオンラインストアで販売開始
奈良市観光協会では令和5年9...
巧みな包丁さばきでお供えの魚を奉納。鎮華・三枝祭(はなしずめ・さきくさのまつり)/漢國神社
平安時代から行われている清和四條流一門による包丁儀式の奉納。...
菖蒲をお供えする美しい儀式。鎮華・菖蒲祭/漢國神社
平安時代に宮中で菖蒲やヨモギを飾り付け不浄を払い邪気を避ける...
※変更あり※菓子業界の繁栄を祈る饅頭まつり/林神社(漢國神社内)
室町時代のはじめに中国から渡来してきた林浄因(りんじょういん...
境内の美しいレンギョウも見頃。花まつり/不退寺
本堂内の外陣に花御堂を設け、季節の花を飾ります。庫裡(くり)...
貴族・歌人の在原業平を偲ぶ。業平忌/不退寺
平安時代の貴族であり歌人、平城天皇の孫にあたる在原業平(あり...
バラの花をお供えして幸せを祈る。薔薇会式・えと祭り/霊山寺
境内のバラ園の花々が咲きそろう頃、本尊・薬師如来と八体仏にバ...