2022/4/9(土)、4/10(日)9:00~15:00
鎌倉時代から催されている茶儀。毎年4月の第2日曜日と前日の土曜日に実施されています。高僧・叡尊が修正会の結願に茶を献じ、参拝の民衆にもお茶を振舞ったことが始まりです。当時は、どんぶり茶碗のような物を多く使用していたそう。現在は、僧侶が直径30㎝以上もある大茶碗に一般的なものよりも大きい茶道具でお茶を点て、参加者に振舞います。
※新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、内容が変更される場合があります。詳しくは西大寺公式ウェブサイトをご覧ください。
기본 정보
주소 | 〒631-0825 奈良市西大寺芝町1-1-5 |
---|---|
찾아오시는 길 | 近鉄大和西大寺駅南口より徒歩3分 |
문의 | 0742-45-4700(西大寺) |
링크 | 西大寺公式ウェブサイトhttp://saidaiji.or.jp/ |