vol.36 2024年春夏号
春夏ツアーの予約受付を3/5(火)11:00から開始
奈良市観光協会では、春夏ツアー(2024年4月~2024年9月までに...
3,000基もの燈籠に火が灯る。中元万燈籠/春日大社
春日大社の境内の3,000基にも及ぶ燈籠は、平安末期より今日に至る...
罪を悔い改め、1年の幸せを願う。修正会/霊山寺
約1300年の歴史がある霊山寺では、毎年、正月三が日に本堂にて修...
稲穂をお供えし、その年の収穫に感謝。新嘗祭/春日大社
新嘗祭(にいなめさい)は、その年の新穀豊穣を感謝する祭です。...
明治祭・文化の日萬葉雅楽会/春日大社
明治祭は、明治天皇の偉業をたたえて国の隆昌を記念する祭典です...
神饌に菊花を添えて。重陽節供祭・献香之儀/春日大社
重陽節供祭は、宮中より最初に移された節句祭で康和3年(1101年)...
中秋の名月の例祭。采女祭/采女神社(春日大社末社)
采女神社は、猿沢池のほとりにある春日大社の末社です。平安時代...
インドの僧、菩提僊那(ぼだいせんな)の遺徳を偲ぶ。菩提僊那納経会/霊山寺
東大寺大仏開眼の大導師を務めたことで知られ、南都仏教の発展に...
提灯が作り出す幻想的な空間で行う法要。地蔵盆/十輪院
元興寺旧境内の南東隅に位置する十輪院では、本堂(国宝)の軒下...
修験道古式の護摩焚き。柴燈護摩法会/霊山寺
柴燈護摩(さいとうごま)は、宇多天皇から毒蛇退治の勅命を受け...
1年間の感謝と新年への祈願を。納薬師法会/霊山寺
薬師如来の縁日である毎月8日、本尊の薬師如来に国家安泰・万民豊...