2022/5/25
奈良の“推しの時間帯”・・・それは朝と夜。
爽やかな空気、そして穏やかな時間が流れる「朝」と、
虫の声が聞こえる静寂の「夜」。
どちらも、悠久のひと時が感じられる
「奈良らしい」時間帯です。
暑い夏、比較的涼しい時間に奈良を観光するには
お薦めでもあります。
「なつの奈良旅キャンペーン2022」では
“満たされる景色は朝と夜に”をテーマに
朝と夜に楽しめるイベントや行事を実施します。
なつの奈良旅キャンペーン2022
2022年6月16日(木)~8月31日(水)
初夏から夏にかけて見頃を迎える蓮の花。
そのお花で有名な奈良市の西大寺、喜光寺、唐招提寺、薬師寺をつなぐ道は「ロータスロード」と呼ばれ、毎年この時期、多くの人がお参りに訪れます。
「せっかくなら、蓮のお花とお寺巡りを楽しみたいな」という方には、「奈良・西ノ京ロータスロード」期間中に販売される「四ヶ寺共通拝観券」がお得でおすすめです。
また、共通拝観券を各寺の朱印所でお見せいただくと、ロータスロード特別御朱印を受けることができるので(別途納経料)、御朱印を集めている方はお見逃しなく。
ナチュラルホルンの音色に誘われて、鹿さんが集まってくる奈良の朝の風物詩「鹿寄せ」を春日大社境内 飛火野(とびひの)でこの夏も開催。
飛火野の青々とした芝生に集まってきた鹿にはご褒美のドングリが振る舞われます。
朝のお散歩がてらいかがですか?
奈良市内の指定場所にて、朝の早い時間帯に体験や飲食などをしていただいた方限定で「朝活クーポン」をプレゼント!
朝活後にはクーポンと引き換えに、ランチやディナー、お土産などに特典をご利用いただけます。
奈良市中心市街地から若草山山頂へと、夕景や新日本三大夜景に認定された夜景を観に行く定期観光バスを特別に運行します。
晴れた日には夕焼けから夜景へと移り行く様子をお楽しみいただけます。
往復料金:
大人(中学生以上)1,000円、子ども(小学生)500円(税込)
運行日時:
【7/17・7/18】 JR奈良駅 18:20発→20:20着/近鉄奈良駅 18:25発→20:15着
【7/23・7/24・7/30・7/31】 JR奈良駅 18:10発→20:10着/近鉄奈良駅 18:15発→20:05着
【8/6・8/7・8/11・8/13・8/14】 JR奈良駅 17:55発→19:55着/近鉄奈良駅 18:00発→19:50着
【8/20・8/21・8/27・8/28】 JR奈良駅 17:40発→19:40着/近鉄奈良駅 17:45発→19:35着
※若草山山頂には1時間滞在します。
奈良をもっと満喫できる、奈良市観光協会オリジナルツアーブランド「奈良満喫体験」では、キャンペーン期間中、歴史と自然を楽しむツアーを催行予定です。
出発日:2022年7月17日(日)、30日(土)
8月13日(土)
出発日:2022年7月31日(日)
8月6日(土)、20日(土)
出発日:2022年7月9日(土)、8月27 日(土)
そのほかのツアーの詳細・ご予約は奈良市観光体験予約サイトNARAタイムで▶
企画についてのお問い合わせ:0742-30-0230(平日 9:00~17:45)
●なら燈花会 2022/8/5(金)~8/14(日)
※会場により開催日時が異なります
●天平たなばた祭り~平城京天平祭・夏~ 2022/8/19(金)~8/21(日)
16:00~21:00 入場無料
●ならまち遊歩 2022/8/20(土)~8/28(日)
※提灯点灯時間(猿沢池周辺・勝南院町・中新屋町 他)18:30~21:00