特急「まほろば 」安寧編成デビュー記念イベント🚃

みなさま、こんにちは!第6代 NARA CITY コンシェルジュの田邉華子です🐇🌷
4月5日に、JR奈良駅改札前にて開催された 特急『まほろば』安寧編成デビュー記念イベントに参加いたしました。
ご当地サイダーやワインの試飲提供や観光パンフレットの配布を通じて奈良市の観光をPRさせていただき、小さなお子さまからお年寄りの方まで、また外国人観光客の方など多くの皆さまと交流することができました!
サイダーを試飲されたお客様が購入を決め『よいお土産ができた』と笑顔を向けてくださった際には、旅の思い出の1ページに関わることができたのだと、大変嬉しく感じました。
また、ホームで『まほろば』安寧のお出迎えもさせていただきました🚃𓈒𓂂𓏸旅の空間を奈良らしく演出する『まほろば』。
私も”関わるみなさまの旅の空間を少しでも奈良らしくできるよう努めたい”と、なんだか憧れの人を眺めるような気持ちで、『まほろば』安寧を眺めておりました。奈良らしさ満載の車両を、ぜひ多くの方々に楽しんでいただきたいと思います💭
今回のイベントに参加するにあたりご協力いただいたみなさま、お越しいただいたみなさま、本当にありがとうございました💐
********************
皆様こんにちは🌸第6代 ならCITYコンシェルジュの中部萌です!
4/5 にJR 西日本特急「まほろば」の新型車両お披露目、出発式が行われました🚃
特急「まほろば」は、大阪・新大阪から奈良を結びます。私は奈良に車両が到着するのをお出迎えさせていただきました☺️
赤と金色に輝く車両はとてもかっこよく、シンボルの花弁の縁取りは、古い時代に奈良で見られる瓦等の装飾をイメージされています!内側の文様は、唐草文様をモチーフに鹿や金魚、大和野菜などが描かれており、奈良らしさがたっぷり詰まったデザインとなっています!
内装も豪華で、奈良時代・平安時代に装飾として多く用いられた、空想上の花をかたどった宝相華文様(ほうそうげもんよう)があしらわれたシートとなっており、「ゆったり奈良に来れるね」とのお声も聞こえてきたりと、かなり魅力的な特急でした✨️
JR奈良駅改札前では、奈良の果実を使ったサイダーやお酒等の試飲提供や奈良の観光特集誌「ならり」をお配りしたりと沢山の方々とお会いできる1日となり、初めての活動はとても素敵な思い出となりました🍀
皆様もぜひ、特急「まほろば」に乗って奈良にお越しください🚃🦌
********************
皆さまこんにちは!第6代NARA CITY コンシェルジュの湯浅風花です!
4月5日(土)特急「まほろば 」安寧編成デビュー記念イベントが、JR奈良駅にて開催されました🚃
私は、大阪駅で開催された出発式にも参加させていただき、その後大阪駅からJR奈良駅まで特急「まほろば」に乗車させていただきました✨
車内では乗客の皆さまにパンフレットをお配りし、車内の雰囲気を楽しむことが出来ました😊
車内のギャラリースペースには国宝「聖林寺 十一面観音立像」の右手(原寸大レプリカ)が展示されていますので、ご乗車いただいた際にはぜひ見ていただきたいです!
車内からは通過する駅のホームにてお見送りをするたくさんの方を目にし、『安寧』のデビューを楽しみにされている方が多くいることを実感しました。
これからも特急「まほろば」安寧は、多くの方の想いを乗せて、走るのではないかと思います。
JR奈良駅に到着した後は、改札前にて奈良のフルーツを使用したサイダーの試飲をはじめ、奈良市のPRをさせていただきました🫧
お立ち寄りいただいた皆さま、関係者の皆さまありがとうございました🦌🌸