1270年以上続く不退の行法。修二会/東大寺
1270年以上、二月堂で1度も絶えることなく続く東大寺の伝統行事。...
2025.03.01 ~ 2025.03.14
行基さんを偲んで。行基會大祭/喜光寺
奈良時代の高僧・行基菩薩は、旧暦の2月2日に喜光寺で弟子達に看...
2025.03.02 ~ 2025.03.02
古都奈良の厄除け発祥の寺で厄払い祈祷。二の午法要/慈眼寺
古都奈良の厄除け発祥のお寺・慈眼寺では、毎年2月と3月の初午の...
3月最初の午の日に厄除け祈願。初午厄除祈祷会/西大寺
西大寺では、毎年3月最初の午の日に厄除け祈願が行われます。厄除...
玄奘三蔵の遺徳を偲ぶ。三蔵会/興福寺
玄奘三蔵の命日にちなみ、その遺徳を偲ぶ法要です。本坊の北客殿...
2025.03.05 ~ 2025.03.05
1年に1度の特別法要。人形供養/正暦寺
紅葉の名所や清酒発祥の地として知られる自然豊かな寺院・正暦寺...
2025.03.09 ~ 2025.03.09
日本最古の像・馬頭観音立像に災厄除去祈願。馬頭観音厄除法要/大安寺
嘶堂(いななきどう)に安置されている木造馬頭観音立像(重要文...
2025.03.14 ~ 2025.03.14
子どもの健やかな成長を祈る。だったん帽いただかせ/東大寺
東大寺二月堂では、修二会(しゅにえ)の満行(完遂)後の3月15日...
2025.03.15 ~ 2025.03.15
薬師悔過法要のほか様々な奉納行事も。修二会花会式/薬師寺
国家の繁栄と五穀豊穣、万民豊楽などを奈良の大寺で祈る、春の行...
2025.03.25 ~ 2025.03.31
煩悩の象徴「鬼」を鎮める。鬼追い式/薬師寺
薬師寺の修二会花会式の最終日、結願(けちがん)には様々な儀式...
2025.03.31 ~ 2025.03.31