令和6年度 「近鉄奈良駅総合観光案内所多言語(英語)案内業務運営委託」公募型プロポーザルの実施について
詳しくみる
迫力満点の古都奈良に早春を告げる伝統行事。若草山焼き行事/若草山
古都奈良に早春を告げる伝統行事として、毎年1月の第4土曜日に開...
奈良の魅力が大集結する冬のまつり/奈良ちとせ祝ぐ寿ぐまつり2024(大立山まつり)
冬の奈良を盛り上げ、もっと幅広く魅力を知ってもらおうと始まっ...
冬の奈良を彩る灯りイベント。しあわせ回廊なら瑠璃絵/奈良公園周辺
奈良の冬を彩る灯りイベント「しあわせ回廊なら瑠璃絵」が2月8日...
元興寺
前身は6世紀末蘇我馬子によって開かれた法興寺(飛鳥寺/明日香村...
「福は内、鬼は内」節分会/元興寺
節分会(せつぶんえ)では、波切(なみきり)不動明王立像と宝山...
無数の石仏や石塔に灯明皿をお供え。地蔵会万燈供養/元興寺
本堂の智光曼荼羅(ちこうまんだら)の前に地蔵菩薩2体を安置し、...
お釈迦様の誕生日を祝う。灌仏会(かんぶつえ)花まつり/元興寺
灌仏会(かんぶつえ)は、お釈迦様の誕生日を祝う法要です。元興...
今に伝わる中世の芸能の姿。題目立/八柱神社(上深川町)
奈良市東部の都祁(つげ)に位置する八柱神社(やはしらじんじゃ...
志貴親王の菩提を弔う。志貴親王御忌/白毫寺
⾼円⼭の麓に位置する⽩毫寺は、天智天皇の⼦・志貴皇⼦(しきの...
春日地蔵菩薩立像を特別開扉。地蔵会(着せ替え法要)/伝香寺
鑑真和上の高弟・思託(したく)律師が開創した実円寺を前身とし...
紅白の腹帯をもって練り歩き祈願。帯解子安地蔵会式/帯解寺
日本最古の安産・子授けの祈願所として、皇室からの信仰も篤い帯...