茅の輪をくぐって災厄をはらう。大祓い式/都祁水分神社

カテゴリー

写真提供:都祁行政センター
写真提供:都祁行政センター

※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます

大和国水分四社(都祁・宇陀・吉野・葛城)の1つで、古来より大和川と木津川の分岐を司る水の神として都祁の自然と共に大切に守られてきた都祁水分神社 (つげみくまりじんじゃ)。6月の大祓い式(夏越の祓)では、身についた半年間の穢れを祓い、無病息災を祈るため、茅や藁を束ねた茅の輪を神前に立てて、これを8の字に3回くぐる禊祓いを起源とした行事です。参拝者も茅の輪くぐりができます。


※状況により、内容が変更される場合があります。詳しくは都祁水分神社ウェブサイトをご覧ください。


基本情報

開催期間
2025/6/30(月) 9:30~
開催場所
都祁水分神社
住所
〒632-0246 奈良県奈良市都祁友田町182
アクセス
【車で】名阪国道(国道25号線)針インターを降りて国道369号線を南下
【電車・バスで】JR・近鉄榛原駅から針インター行きバス23分「並松」下車、徒歩10分。
ウェブサイト

都祁水分神社公式ウェブサイト

おすすめ情報

おすすめ特集

大仏さまの全て
大仏さまの全て
https://narashikanko.or.jp/feature/daibutsu
2025年奈良の桜の開花情報
2025年奈良の桜の開花情報
https://narashikanko.or.jp/feature/cherryblossoms
奈良の世界遺産
奈良の世界遺産
https://narashikanko.or.jp/feature/world-heritage
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/deer
奈良のおすすめグルメ21選。定番からご当地名物・名産品、人気のスイーツまでご紹介!
奈良のおすすめグルメ21選。定番からご当地名物・名産品、人気のスイーツまでご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/gourmet
薪の灯りに浮かぶ幽玄の世界「薪御能」2025
薪の灯りに浮かぶ幽玄の世界「薪御能」2025
https://narashikanko.or.jp/feature/takigiono
江戸から明治にかけての面影が残る、「ならまち」の見どころまるわかり
江戸から明治にかけての面影が残る、「ならまち」の見どころまるわかり
https://narashikanko.or.jp/feature/naramachi
奈良公園の見どころまるわかり!おすすめの巡り方や周辺グルメ・宿泊まで
奈良公園の見どころまるわかり!おすすめの巡り方や周辺グルメ・宿泊まで
https://narashikanko.or.jp/feature/narapark
奈良市の桜 おすすめスポット
奈良市の桜 おすすめスポット
https://narashikanko.or.jp/feature/sakuraspotinnara
奈良のおすすめお土産24選。名物や定番、人気の奈良みやげをご紹介!
奈良のおすすめお土産24選。名物や定番、人気の奈良みやげをご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/souvenir

このページを見ている人は他にこんなページを見ています

お守りを交換して祈願。鷽替え神事/菅原天満宮
お守りを交換して祈願。鷽替え神事/菅原天満宮
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10253.html
竹の恩恵に感謝。竹供養 癌封じ笹酒夏祭り/大安寺
竹の恩恵に感謝。竹供養 癌封じ笹酒夏祭り/大安寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10190.html
笹ゆりの花をお供えする「ゆりまつり」。三枝祭/率川神社
笹ゆりの花をお供えする「ゆりまつり」。三枝祭/率川神社
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10189.html
お稚児さんが街を練り歩く。文殊会/興福寺
お稚児さんが街を練り歩く。文殊会/興福寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10248.html
坐禅で年越し、心おだやかな1年を。徹宵坐禅会/三松寺
坐禅で年越し、心おだやかな1年を。徹宵坐禅会/三松寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10319.html
巧みな包丁さばきでお供えの魚を奉納。鎮華・三枝祭(はなしずめ・さきくさのまつり)/漢國神社
巧みな包丁さばきでお供えの魚を奉納。鎮華・三枝祭(はなしずめ・さきくさのまつり)/漢國神社
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10317.html
奈良の春の訪れを告げる。一切経法要/白毫寺
奈良の春の訪れを告げる。一切経法要/白毫寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10182.html
無病息災を祈って、水無月大祓式/奈良県護国神社
無病息災を祈って、水無月大祓式/奈良県護国神社
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10336.html
南明寺 ※拝観停止中
南明寺 ※拝観停止中
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10002.html
茅の輪をくぐり夏の無病息災を願う。夏越大祓式/春日大社
茅の輪をくぐり夏の無病息災を願う。夏越大祓式/春日大社
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10340.html
ページトップへ