市場の神様に商売繁盛を祈る。南市の初えびす/市内南市町 南市恵毘須神社(春日大社末社)
※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます
ならまちに位置する南市恵毘須神社は市場の神様がまつられた春日大社の末社で、鎌倉時代に創建。かつては南市という市場があり、その守護神として信仰を集めました。初えびすでは、商売繁盛や家内安全を願う人々で賑わいます。はかま姿の福娘が迎えてくれる授与所では、笹に米俵や大福帳などの縁起物を結び付ける「吉兆笹」をお求めいただけます。
(写真提供=春日大社)
※状況により内容が変更される場合があります。詳しくは春日大社公式ウェブサイトをご覧ください。
スポット
基本情報
- 開催期間
- 2025/1/5(日) 7:00~
- 開催場所
- 南市恵毘須神社
- 住所
- 〒630-8373 奈良県奈良市南市町
- アクセス
- 近鉄奈良駅から徒歩約10分
- ウェブサイト