大きな茅の輪をくぐり無病息災祈願。茅の輪くぐり/八柱神社(小倉町)

カテゴリー

※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます

奈良市小倉町の八柱神社(やはしらじんじゃ)で、伝統行事「茅の輪くぐり」が行われます。氏子総代の方々が茅(かや)で直径約2メートルの輪を作り、その茅の輪を「水無月の夏越(なごし)の祓へする人は千歳の命延ぶというなり」という古歌を唱えつつ、左まわり・右まわり・左まわりと、8の字を書くように3度くぐり抜けます。その度に「茅の葉に半年の間に積もった身の罪穢れが移り、身が清らかになり、あとの半年を無事に乗り切れるように」と、願いが込められます。また、くぐると「夏負け」しないともいわれています。


※状況により、内容が変更される場合があります。


基本情報

開催期間
2025/7/6(日) 10:00~
イベント備考

住所:〒632-0111 奈良市小倉町291

問合せ:0743‐82‐0201(都祁行政センター)

おすすめ情報

おすすめ特集

2025年奈良の桜の開花情報
2025年奈良の桜の開花情報
https://narashikanko.or.jp/feature/cherryblossoms
大仏さまの全て
大仏さまの全て
https://narashikanko.or.jp/feature/daibutsu
奈良市の桜 おすすめスポット
奈良市の桜 おすすめスポット
https://narashikanko.or.jp/feature/sakuraspotinnara
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/deer

このページを見ている人は他にこんなページを見ています

無病息災を祈って、水無月大祓式/奈良県護国神社
無病息災を祈って、水無月大祓式/奈良県護国神社
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10336.html
お守りを交換して祈願。鷽替え神事/菅原天満宮
お守りを交換して祈願。鷽替え神事/菅原天満宮
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10253.html
春日大社 萬葉植物園
春日大社 萬葉植物園
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10106.html
日頃の罪を祓い、新年を迎える。大祓式・御火焚祭/奈良県護国神社
日頃の罪を祓い、新年を迎える。大祓式・御火焚祭/奈良県護国神社
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10212.html
ページトップへ