大きな茅の輪をくぐり無病息災祈願。茅の輪くぐり/八柱神社(小倉町)

カテゴリー

※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます

奈良市小倉町の八柱神社(やはしらじんじゃ)で、伝統行事「茅の輪くぐり」が行われます。氏子総代の方々が茅(かや)で直径約2メートルの輪を作り、その茅の輪を「水無月の夏越(なごし)の祓へする人は千歳の命延ぶというなり」という古歌を唱えつつ、左まわり・右まわり・左まわりと、8の字を書くように3度くぐり抜けます。その度に「茅の葉に半年の間に積もった身の罪穢れが移り、身が清らかになり、あとの半年を無事に乗り切れるように」と、願いが込められます。また、くぐると「夏負け」しないともいわれています。


※状況により、内容が変更される場合があります。


基本情報

開催期間
2025/7/6(日) 10:00~
イベント備考

住所:〒632-0111 奈良市小倉町291

問合せ:0743‐82‐0201(都祁行政センター)

おすすめ情報

おすすめ特集

大仏さまの全て
大仏さまの全て
https://narashikanko.or.jp/feature/daibutsu
奈良のおすすめグルメ21選。定番からご当地名物・名産品、人気のスイーツまでご紹介!
奈良のおすすめグルメ21選。定番からご当地名物・名産品、人気のスイーツまでご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/gourmet
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/deer
蓮の花を見に行こう!「奈良・西ノ京ロータスロード」
蓮の花を見に行こう!「奈良・西ノ京ロータスロード」
https://narashikanko.or.jp/feature/lotusroad
奈良公園の見どころまるわかり!おすすめの巡り方や周辺グルメ・宿泊まで
奈良公園の見どころまるわかり!おすすめの巡り方や周辺グルメ・宿泊まで
https://narashikanko.or.jp/feature/narapark
江戸から明治にかけての面影が残る、「ならまち」の見どころまるわかり
江戸から明治にかけての面影が残る、「ならまち」の見どころまるわかり
https://narashikanko.or.jp/feature/naramachi
奈良のおすすめお土産24選。名物や定番、人気の奈良みやげをご紹介!
奈良のおすすめお土産24選。名物や定番、人気の奈良みやげをご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/souvenir
奈良の世界遺産 「古都奈良の文化財」ってどんなところ?
奈良の世界遺産 「古都奈良の文化財」ってどんなところ?
https://narashikanko.or.jp/feature/world-heritage
雨の日も快適! 奈良市のおすすめ屋内立ち寄りスポット
雨の日も快適! 奈良市のおすすめ屋内立ち寄りスポット
https://narashikanko.or.jp/feature/rainydays
【大阪・関西万博×奈良観光】夢洲から1時間で行ける奈良のおすすめスポット!
【大阪・関西万博×奈良観光】夢洲から1時間で行ける奈良のおすすめスポット!
https://narashikanko.or.jp/feature/fromexpo2025-tonara

このページを見ている人は他にこんなページを見ています

茅の輪をくぐって災厄をはらう。大祓い式/都祁水分神社
茅の輪をくぐって災厄をはらう。大祓い式/都祁水分神社
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10328.html
茅の輪をくぐって健康祈願。解除会/東大寺大仏殿
茅の輪をくぐって健康祈願。解除会/東大寺大仏殿
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10258.html
無病息災を祈って、水無月大祓式/奈良県護国神社
無病息災を祈って、水無月大祓式/奈良県護国神社
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10336.html
三枝祭/率川神社
三枝祭/率川神社
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10189.html
奈良若草山トワイライト・夜景観賞バス
奈良若草山トワイライト・夜景観賞バス
https://narashikanko.or.jp/feature/twilightbus
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/deer
南市恵毘須神社
南市恵毘須神社
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10059.html
紅白の腹帯をもって練り歩き祈願。帯解子安地蔵会式/帯解寺
紅白の腹帯をもって練り歩き祈願。帯解子安地蔵会式/帯解寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10226.html
東大寺
東大寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10001.html
志貴親王の菩提を弔う。志貴親王御忌/白毫寺
志貴親王の菩提を弔う。志貴親王御忌/白毫寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10199.html
ページトップへ