お守りを交換して祈願。鷽替え神事/菅原天満宮

※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます

鷽替え(うそかえ)神事は、菅原道真公を主な祭神とする菅原天満宮で行われる神事です。菅原道真公が太宰府へ下向した翌年、延喜2年(902年)正月7日に自ら悪魔祓いの神事をした時、無数の蜂が出てきて参拝に訪れた人々を刺し悩ませました。ところがその時、鷽鳥(ウソ)が飛来して蜂を食いつくして危難を救ったことから、道真公のご仁徳の賜(たまもの)として鷽(嘘)が真(まこと)になると信じ、この神事が行われるようになりました。


当日は鷽のお守りを1体ずつ授かり、その場に参列した方々と「替えましょ」「替えましょ」と言いながら交換することで、「鷽」を「真」に替える行事も。参拝者はお守りを持ち帰り、家庭の幸運が守られるよう祈ります。


※状況により、内容が変更される場合があります。詳しくは菅原天満宮公式ウェブサイトをご覧ください。

スポット

菅原天満宮
菅原道真公とその祖先をまつる日本最古の天満宮。菅原家発祥の…
菅原天満宮
もっと見る

基本情報

開催期間
2025/6/25(水) 誕生祭 10:00~、鷽替え神事 11:00~
開催場所
菅原天満宮
住所
〒631-0842 奈良県奈良市菅原東1-15-1
アクセス
近鉄 尼ヶ辻駅から 徒歩15分。
近鉄 大和西大寺駅から 歴史の道 徒歩15分。またはバス「阪奈菅原」下車、徒歩3分。
近鉄 学園前・あやめ池駅から あやめ池循環バス「菅原天満宮(菅原神社)」下車すぐ。
ウェブサイト

菅原天満宮公式ウェブサイト

おすすめ情報

おすすめ特集

2025年奈良の桜の開花情報
2025年奈良の桜の開花情報
https://narashikanko.or.jp/feature/cherryblossoms
大仏さまの全て
大仏さまの全て
https://narashikanko.or.jp/feature/daibutsu
奈良市の桜 おすすめスポット
奈良市の桜 おすすめスポット
https://narashikanko.or.jp/feature/sakuraspotinnara
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/deer

周辺にある観光スポット

菅原天満宮
菅原天満宮
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10053.html
喜光寺
喜光寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10009.html
菅原はにわ窯公園
菅原はにわ窯公園
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10047.html
垂仁天皇陵(宝来山古墳)
垂仁天皇陵(宝来山古墳)
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10068.html

このページを見ている人は他にこんなページを見ています

笹ゆりの花をお供えする「ゆりまつり」。三枝祭/率川神社
笹ゆりの花をお供えする「ゆりまつり」。三枝祭/率川神社
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10189.html
竹の恩恵に感謝。竹供養 癌封じ笹酒夏祭り/大安寺
竹の恩恵に感謝。竹供養 癌封じ笹酒夏祭り/大安寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10190.html
鬼を毘沙門天が退治。追儺会/興福寺
鬼を毘沙門天が退治。追儺会/興福寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10167.html
春日大社 萬葉植物園
春日大社 萬葉植物園
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10106.html
ページトップへ