茅の輪をくぐり夏の無病息災を願う。夏越大祓式/春日大社

写真提供:春日大社
写真提供:春日大社

※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます

春日大社御本殿へ向かう二之鳥居近くにある祓戸神社(はらえどじんじゃ)。祓いの神様、瀬織津姫神をおまつりする春日大社の末社のひとつで、春日大社御本殿創建後すぐの、770年に鎮座されたと伝わる歴史ある古社です。この祓戸神社で行われる夏の神事が夏越大祓式です。

ご祭神の瀬織津姫神は知らず知らずのうちに犯した罪や穢れを祓い、人々を幸せに導いてくれる神様。日々の穢れや罪を祓い清める大祓式は、6月30日の「夏越大祓式」と12月31日の「年越大祓式」の年2回行われます。夏を無事に乗り越えられるように願いを込めて行われる夏越大祓式では、式後、参道に設けられた茅の輪をくぐり無病息災を願います。この茅の輪くぐりができるのは6月の夏越大祓式だけ。暑い夏を元気に過ごす為にもぜひ茅の輪をくぐって無病息災を願いましょう。

尚、茅の輪が設置されるのは6月30日の神事の前後2時間ほどなのでご注意を。


※状況により、行事の内容や時間が変更される場合があります。詳しくは春日大社公式ウェブサイトをご覧ください。


スポット

春日大社
奈良時代の初め、平城京鎮護のために茨城県鹿島の武甕槌命(た…
春日大社
もっと見る

基本情報

開催期間
毎年6月30日 15時~
開催場所
春日大社 祓戸神社前
住所
〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
アクセス
JR奈良駅・近鉄奈良駅から バス(春日大社本殿行)で約11~15分「春日大社本殿」下車すぐ。
または市内循環バス(外回り)で約9分~13分「春日大社表参道」下車、徒歩約10分。
ウェブサイト

春日大社公式ウェブサイト

春日大社公式Instagram

おすすめ情報

おすすめ特集

大仏さまの全て
大仏さまの全て
https://narashikanko.or.jp/feature/daibutsu
2025年奈良の桜の開花情報
2025年奈良の桜の開花情報
https://narashikanko.or.jp/feature/cherryblossoms
奈良の世界遺産
奈良の世界遺産
https://narashikanko.or.jp/feature/world-heritage
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/deer
奈良のおすすめグルメ21選。定番からご当地名物・名産品、人気のスイーツまでご紹介!
奈良のおすすめグルメ21選。定番からご当地名物・名産品、人気のスイーツまでご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/gourmet
薪の灯りに浮かぶ幽玄の世界「薪御能」2025
薪の灯りに浮かぶ幽玄の世界「薪御能」2025
https://narashikanko.or.jp/feature/takigiono
江戸から明治にかけての面影が残る、「ならまち」の見どころまるわかり
江戸から明治にかけての面影が残る、「ならまち」の見どころまるわかり
https://narashikanko.or.jp/feature/naramachi
奈良公園の見どころまるわかり!おすすめの巡り方や周辺グルメ・宿泊まで
奈良公園の見どころまるわかり!おすすめの巡り方や周辺グルメ・宿泊まで
https://narashikanko.or.jp/feature/narapark
奈良市の桜 おすすめスポット
奈良市の桜 おすすめスポット
https://narashikanko.or.jp/feature/sakuraspotinnara
奈良のおすすめお土産24選。名物や定番、人気の奈良みやげをご紹介!
奈良のおすすめお土産24選。名物や定番、人気の奈良みやげをご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/souvenir

周辺にある観光スポット

このページを見ている人は他にこんなページを見ています

依水園・寧楽美術館
依水園・寧楽美術館
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10050.html
無病息災を祈って、水無月大祓式/奈良県護国神社
無病息災を祈って、水無月大祓式/奈良県護国神社
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10336.html
神饌に菊花を添えて。重陽節供祭・献香之儀/春日大社
神饌に菊花を添えて。重陽節供祭・献香之儀/春日大社
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10322.html
厄を祓い福を招く。節分星祭祈願会/西大寺
厄を祓い福を招く。節分星祭祈願会/西大寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10170.html
国宝鑑真和上坐像の特別開扉も。開山忌舎利会/唐招提寺 ※当日整理券配布
国宝鑑真和上坐像の特別開扉も。開山忌舎利会/唐招提寺 ※当日整理券配布
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10291.html
弘法大師の御影をおまつりする。弘法大師正御影供/大安寺
弘法大師の御影をおまつりする。弘法大師正御影供/大安寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10183.html
お稚児さんが街を練り歩く。文殊会/興福寺
お稚児さんが街を練り歩く。文殊会/興福寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10248.html
奈良のおすすめお土産24選。名物や定番、人気の奈良みやげをご紹介!
奈良のおすすめお土産24選。名物や定番、人気の奈良みやげをご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/souvenir
巧みな包丁さばきでお供えの魚を奉納。鎮華・三枝祭(はなしずめ・さきくさのまつり)/漢國神社
巧みな包丁さばきでお供えの魚を奉納。鎮華・三枝祭(はなしずめ・さきくさのまつり)/漢國神社
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10317.html
奈良奥山ドライブウェイ
奈良奥山ドライブウェイ
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10115.html
ページトップへ