日頃の罪を祓い、新年を迎える。大祓式・御火焚祭/奈良県護国神社
※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます
奈良県の英霊をまつる護国神社では、大みそかに大祓式(おおはらえしき)、そして除夜祭から年明け三が日まで御火焚祭(おひたきさい)が執り行われます。大祓式では日頃の罪を祓い、除夜祭を経て新年を迎える直前には大とんどに点火。3日間、絶えることなく燃やし続けます。
写真提供:奈良県護国神社
※状況により、内容が変更される場合があります。
スポット
基本情報
- 開催期間
- 2024/12/31(火) 大祓式15:00~、除夜祭 23:30~、大とんど点火 23:45、除夜祭後~2025/1/3(金)
- 開催場所
- 奈良県護国神社
- 住所
- 〒630-8424 奈良県奈良市古市町1984番地
- アクセス
- ・JR・近鉄奈良駅から奈良交通バス藤原台・山村町行乗車、護国神社前下車徒歩約3分または鹿野園町・奈良佐保短期大学行乗車、奈良佐保短期大学下車徒歩約1分
・西名阪自動車道天理ICから国道169号経由約10分
・阪奈道路、第二阪奈道路から大宮通りを経て大仏前交差点を右折、南へ約10分 - ウェブサイト