奈良市音声館

※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます

瓦葺きと白壁が美しい音声館は、わらべうたや伝統的な芸能を通して、世代間交流や、郷土芸能の活性化をめざしています。古都ならまちならではの多彩な教室や講座を開催し、ならまちを訪れる方々や市民のふれあいの場となっています。

基本情報

住所
〒630-8335 奈良県奈良市鳴川町32-1
お問い合わせ
0742-27-7700(奈良市音声館)
FAX
0742-27-7732
時間
9:00~17:00
休日
月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(土・日曜日を除く)、12月26日~1月5日
アクセス
近鉄奈良駅から徒歩10分、市内循環バス「北京終町」下車北徒歩4分
駐車場
普通車22台
料金/拝観料(個人)
無料

おすすめ情報

おすすめ特集

大仏さまの全て
大仏さまの全て
https://narashikanko.or.jp/feature/daibutsu
奈良のおすすめグルメ21選。定番からご当地名物・名産品、人気のスイーツまでご紹介!
奈良のおすすめグルメ21選。定番からご当地名物・名産品、人気のスイーツまでご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/gourmet
奈良公園の見どころまるわかり!おすすめの巡り方や周辺グルメ・宿泊まで
奈良公園の見どころまるわかり!おすすめの巡り方や周辺グルメ・宿泊まで
https://narashikanko.or.jp/feature/narapark
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/deer
薪の灯りに浮かぶ幽玄の世界「薪御能」2025
薪の灯りに浮かぶ幽玄の世界「薪御能」2025
https://narashikanko.or.jp/feature/takigiono
江戸から明治にかけての面影が残る、「ならまち」の見どころまるわかり
江戸から明治にかけての面影が残る、「ならまち」の見どころまるわかり
https://narashikanko.or.jp/feature/naramachi
奈良の世界遺産
奈良の世界遺産
https://narashikanko.or.jp/feature/world-heritage
奈良のおすすめお土産24選。名物や定番、人気の奈良みやげをご紹介!
奈良のおすすめお土産24選。名物や定番、人気の奈良みやげをご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/souvenir
2025年奈良の桜の開花情報
2025年奈良の桜の開花情報
https://narashikanko.or.jp/feature/cherryblossoms
奈良市の桜 おすすめスポット
奈良市の桜 おすすめスポット
https://narashikanko.or.jp/feature/sakuraspotinnara

周辺にある観光スポット

このページを見ている人は他にこんなページを見ています

2025年奈良の桜の開花情報
2025年奈良の桜の開花情報
https://narashikanko.or.jp/feature/cherryblossoms
奈良のおすすめお土産24選。名物や定番、人気の奈良みやげをご紹介!
奈良のおすすめお土産24選。名物や定番、人気の奈良みやげをご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/souvenir
奈良市ならまちセンター
奈良市ならまちセンター
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10143.html
元正天皇陵
元正天皇陵
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10070.html
〈終了しました〉ロータスクーポンを使って西の京周辺をお得に巡ろう!
〈終了しました〉ロータスクーポンを使って西の京周辺をお得に巡ろう!
https://narashikanko.or.jp/feature/lotuscoupon
ホテル、カフェ、ショップで大和茶を!
ホテル、カフェ、ショップで大和茶を!
https://narashikanko.or.jp/feature/narari34-feature04
今西家書院
今西家書院
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10102.html
世界遺産を巡る!「西の京~平城宮跡」を巡る 1Dayコース②
世界遺産を巡る!「西の京~平城宮跡」を巡る 1Dayコース②
https://narashikanko.or.jp/course/detail_43.html
感謝の気持ちを込めて古い筆を納める。奈良筆まつり/菅原天満宮
感謝の気持ちを込めて古い筆を納める。奈良筆まつり/菅原天満宮
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10242.html
江戸から明治にかけての面影が残る、「ならまち」の見どころまるわかり
江戸から明治にかけての面影が残る、「ならまち」の見どころまるわかり
https://narashikanko.or.jp/feature/naramachi
ページトップへ