奈良町資料館
カテゴリー
懐かしい昔の看板、美術品や奈良町の艮俗資料や、仏像などを無料公開
※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます
昭和60年に私設資料館として誕生した「奈良町資料館」には貴重な資料として、懐かしい昔の看板、美術品や奈良町の艮俗資料や、仏像などがあり、無料公開しております。
長年の風雪に耐えてきたこれらのものは、時を越えて人々に感動を与え、今なお光輝く奈良町の魅力として語りつづけられています。
関連するモデルコース
- 京都・奈良・大阪を満喫する2泊3日モデルコース
- https://narashikanko.or.jp/course/detail_13.html
- お昼にピッタリ!珠玉の仏像と奈良の旨酒を楽しむモデルコース
- https://narashikanko.or.jp/course/detail_39.html
基本情報
- 住所
- 〒630-8334 奈良県奈良市西新屋町14-3
- お問い合わせ
- 0742-22-5509(奈良町資料館)
- FAX
- 0742-27-5166
- 時間
- 10:00~16:00
- 休日
- 火、水、木曜日 ※祝日を除く
- アクセス
- JR奈良駅から徒歩20分、近鉄奈良駅から徒歩15分
- 料金/拝観料(個人)
- 無料
- ウェブサイト
- 備考
「身代わり申」購入可能