奈良大文字送り火

※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます

夏の奈良の夜を彩る伝統行事「奈良大文字送り火」は、毎年8月15日に開催されています。戦争で亡くなった方々の魂を慰めるため、昭和35年に始まり、今では亡くなられたすべての人々の慰霊と世界平和を祈る行事で、古都奈良の夏の風物詩としても親しまれています。


高円山への「大」の字の点火に先立ち、春日大社境内の飛火野では、春日大社の神職による神式慰霊祭に続き、県下の寺院の僧侶による仏式慰霊祭が執り行われますが、これは「宗教・宗派をこえて平和を祈る」という全国的にも大変珍しい形です。

高円山に浮かぶ送り火は、奈良公園や平城宮跡など、奈良市内各所から見ることができます。



※状況により、内容が変更される場合があります。詳しくは後日、奈良市観光協会ウェブサイトでお知らせします。

関連する特集

基本情報

開催期間
2024/8/15(木) 点火20:00
イベント備考

住所:奈良市 春日大社境内 飛火野、高円山

問合せ:0742-30-0230(奈良大文字保存会/奈良市観光協会内) ※平日9:00~17:00

おすすめ情報

おすすめ特集

2025年奈良の桜の開花情報
2025年奈良の桜の開花情報
https://narashikanko.or.jp/feature/cherryblossoms
大仏さまの全て
大仏さまの全て
https://narashikanko.or.jp/feature/daibutsu
薪の灯りに浮かぶ幽玄の世界「薪御能」2025
薪の灯りに浮かぶ幽玄の世界「薪御能」2025
https://narashikanko.or.jp/feature/takigiono
奈良市の桜 おすすめスポット
奈良市の桜 おすすめスポット
https://narashikanko.or.jp/feature/sakuraspotinnara

このページを見ている人は他にこんなページを見ています

春日大社 萬葉植物園
春日大社 萬葉植物園
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10106.html
奈良公園
奈良公園
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10089.html
峠茶屋
峠茶屋
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10117.html
奈良町随一の華やかな渡御式は必見!秋季例大祭 渡御式/御霊神社
奈良町随一の華やかな渡御式は必見!秋季例大祭 渡御式/御霊神社
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10344.html
ページトップへ