稲穂をお供えし、その年の収穫に感謝。新嘗祭/春日大社
※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます
新嘗祭(にいなめさい)は、その年の新穀豊穣を感謝する祭です。当日は、春日大社の神田で収穫された新穀が大前に献じられ、社前の稲垣には懸税(かけぢから)と呼ばれる株付きの稲穂がかけられます。
懸税(かけぢから)等は、参拝所から拝観が可能です。
※詳しくは春日大社公式ウェブサイトをご覧ください
スポット
基本情報
- 開催期間
- 2025/11/23(日・祝)10:00~ 場所:春日大社本殿
- 開催場所
- 春日大社
- 住所
- 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
- アクセス
- JR奈良駅・近鉄奈良駅から バス(春日大社本殿行)で約11~15分「春日大社本殿」下車すぐ。
または市内循環バス(外回り)で約9分~13分「春日大社表参道」下車、徒歩約10分。 - ウェブサイト