菅原はにわ窯公園

※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます

菅原東遺跡埴輪窯跡群は約1500年前の古墳時代に埴輪を焼いた窯跡で、発掘調査により出土しました。菅原はにわ窯公園は、この遺跡を保存し、展示公開するために整備したものです。「菅原」の地は古墳築造に関わっていた土師(はじ)氏が居住していた場所で、土師氏により埴輪づくりが行われていたとみられます。公園には、埴輪窯を発掘した状態で展示しており、また、出土した埴輪を元に作成された馬形埴輪などのレプリカを設置しています。

基本情報

住所
奈良県奈良市横領町403-2
お問い合わせ
0742-34-5369(文化財課)
アクセス
近鉄西大寺駅から徒歩15分
駐車場
なし
ウェブサイト

奈良市ウェブサイト

おすすめ情報

おすすめ特集

2025年奈良の桜の開花情報
2025年奈良の桜の開花情報
https://narashikanko.or.jp/feature/cherryblossoms
大仏さまの全て
大仏さまの全て
https://narashikanko.or.jp/feature/daibutsu
奈良市の桜 おすすめスポット
奈良市の桜 おすすめスポット
https://narashikanko.or.jp/feature/sakuraspotinnara
薪の灯りに浮かぶ幽玄の世界「薪御能」2025
薪の灯りに浮かぶ幽玄の世界「薪御能」2025
https://narashikanko.or.jp/feature/takigiono

周辺にある観光スポット

菅原天満宮
菅原天満宮
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10053.html
垂仁天皇陵(宝来山古墳)
垂仁天皇陵(宝来山古墳)
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10068.html
喜光寺
喜光寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10009.html
平城宮跡資料館
平城宮跡資料館
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10132.html

このページを見ている人は他にこんなページを見ています

ページトップへ