春日地蔵菩薩立像を特別開扉。地蔵会(着せ替え法要)/伝香寺

カテゴリー

※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます

鑑真和上の高弟・思託(したく)律師が開創した実円寺を前身とし、戦国時代の大名・筒井順慶(じゅんけい)の菩提所として再興した伝香寺。毎年7月23日の地蔵盆では、「裸のお地蔵さん」として知られる秘仏・春日地蔵菩薩立像の着せ替え法要が営まれます。興福寺の妙法尼が母の菩提をともらうため「衣の着せ替えは何よりのお供え」として、1228年より始めた法要です。


※状況により、着せ替え法要の一般参拝は、堂内人数制限になる可能性があります。


(写真提供=伝香寺)

スポット

伝香寺
伝香寺は天平宝亀年間に鑑真和上の弟子、思託律師によって開か…
伝香寺
もっと見る

基本情報

開催期間
2025/7/23(水) 16:00~
開催場所
伝香寺
住所
〒630-8233 奈良県奈良市小川町24
アクセス
JR奈良駅、近鉄奈良駅から徒歩10分
ウェブサイト

伝香寺公式ウェブサイト

おすすめ情報

おすすめ特集

2025年奈良の桜の開花情報
2025年奈良の桜の開花情報
https://narashikanko.or.jp/feature/cherryblossoms
大仏さまの全て
大仏さまの全て
https://narashikanko.or.jp/feature/daibutsu
奈良市の桜 おすすめスポット
奈良市の桜 おすすめスポット
https://narashikanko.or.jp/feature/sakuraspotinnara
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/deer

周辺にある観光スポット

伝香寺
伝香寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10028.html
率川神社
率川神社
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10062.html
三条通ショッピングモール
三条通ショッピングモール
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10154.html
十念寺
十念寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10026.html

このページを見ている人は他にこんなページを見ています

紅白の腹帯をもって練り歩き祈願。帯解子安地蔵会式/帯解寺
紅白の腹帯をもって練り歩き祈願。帯解子安地蔵会式/帯解寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10226.html
毎年7月中旬に開講される法話会。盂蘭盆法話/喜光寺
毎年7月中旬に開講される法話会。盂蘭盆法話/喜光寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10342.html
春日大社 萬葉植物園
春日大社 萬葉植物園
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10106.html
大きな茅の輪をくぐり無病息災祈願。茅の輪くぐり/八柱神社(小倉町)
大きな茅の輪をくぐり無病息災祈願。茅の輪くぐり/八柱神社(小倉町)
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10213.html
ページトップへ