春日地蔵菩薩立像を特別開扉。地蔵会(着せ替え法要)/伝香寺
※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます
鑑真和上の高弟・思託(したく)律師が開創した実円寺を前身とし、戦国時代の大名・筒井順慶(じゅんけい)の菩提所として再興した伝香寺。毎年7月23日の地蔵盆では、「裸のお地蔵さん」として知られる秘仏・春日地蔵菩薩立像の着せ替え法要が営まれます。興福寺の妙法尼が母の菩提をともらうため「衣の着せ替えは何よりのお供え」として、1228年より始めた法要です。
※状況により、着せ替え法要の一般参拝は、堂内人数制限になる可能性があります。
(写真提供=伝香寺)
スポット
基本情報
- 開催期間
- 2025/7/23(水) 16:00~
- 開催場所
- 伝香寺
- 住所
- 〒630-8233 奈良県奈良市小川町24
- アクセス
- JR奈良駅、近鉄奈良駅から徒歩10分
- ウェブサイト