福智院
※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます
奈良時代聖武天皇より玄昉僧正が賜った平城(奈良)清水寺を、鎌倉時代に西大寺の興正菩薩叡尊大乗院実信僧正の協力により復興されました。重要文化財木造地蔵菩薩坐像があります。
基本情報
- 住所
- 〒630-8381 奈良県奈良市福智院町46
- お問い合わせ
- 0742-22-1358(福智院)
- FAX
- 0742-22-1398
- 時間
- 9:00~16:30(通年)
- 休日
- 不定休
- アクセス
- JR奈良駅、近鉄奈良駅より天理駅行バスで約8分、「福智院町」下車、徒歩約3分
下山行バスで約8分 - 駐車場
- あり
- 料金/拝観料(個人)
- 大人:500円
大学生:500円
高校生:500円
中学生:500円
小学生:250円
特別展の場合
大人:600円
大学生:600円
高校生:600円
中学生:600円
小学生:350円 - 身障者割引
- なし
- 高齢者割引
- なし
- 行事
- 地蔵盆:7月23日17:30~