インドの僧、菩提僊那(ぼだいせんな)の遺徳を偲ぶ。菩提僊那納経会/霊山寺
※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます
東大寺大仏開眼の大導師を務めたことで知られ、南都仏教の発展に大きな功績を残したインド僧・菩提僊那(ぼだいせんな)の遺徳を偲んで、般若心経の写経が奉納されます。菩提僊那は、霊山寺の名付け親であり、遺言によってこの地を墓所と定めたとされます。
11:00から本堂にて法要が行われ、12:00~13:00で中食(カレー)があります。写経は9:00~16:00の間で随時受け付け可能です。また、納経会に合わせて、三重塔内初層壁画(伝巨勢金岡筆)が1年にこの日だけ公開されます。
※状況により、内容が変更される場合があります。詳しくは霊山寺公式ウェブサイトをご覧ください。
スポット
基本情報
- 開催期間
- 2025/11/3(月・祝) 9:00~
- 開催場所
- 霊山寺
- 住所
- 〒631-0052 奈良県奈良市中町3879
- アクセス
- 近鉄富雄駅から若草台・近鉄奈良駅行バス8分「霊山寺」下車すぐ
- ウェブサイト