添御県坐神社

カテゴリー

※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます

“添(そう)郡”にある“御県(みあがた)=朝廷の直轄地”に鎮座する神社、という意味の神社。その起源は古代に遡ることができ、のちの初代・神武天皇が戦った富雄周辺の豪族の長・「長髄彦(ながすねひこ)」をご祭神としてまつる。現在の本殿は約640年前の南北朝時代末期永徳3年(1383)に建立されたもので、国の重要文化財に指定される。

行事・イベント

基本情報

住所
〒631-0061 奈良県奈良市三碓3-5-8
お問い合わせ
0742-43-1428(添御県坐神社)
アクセス
近鉄富雄駅から 砂茶屋方面行バス「三碓」下車、徒歩4分
ウェブサイト

添御県坐神社公式ウェブサイト

おすすめ情報

おすすめ特集

2025年奈良の桜の開花情報
2025年奈良の桜の開花情報
https://narashikanko.or.jp/feature/cherryblossoms
大仏さまの全て
大仏さまの全て
https://narashikanko.or.jp/feature/daibutsu
奈良市の桜 おすすめスポット
奈良市の桜 おすすめスポット
https://narashikanko.or.jp/feature/sakuraspotinnara
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/deer

周辺にある観光スポット

霊山寺
霊山寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10004.html
中野美術館
中野美術館
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10037.html
大和文華館
大和文華館
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10038.html
追分梅林
追分梅林
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10122.html

このページを見ている人は他にこんなページを見ています

道の駅「針T・R・S(テラス)」
道の駅「針T・R・S(テラス)」
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10097.html
煩悩の象徴「鬼」を鎮める。鬼追い式/薬師寺
煩悩の象徴「鬼」を鎮める。鬼追い式/薬師寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10292.html
庚申堂
庚申堂
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10033.html
円成寺
円成寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10032.html
ページトップへ