感謝の気持ちを込めて古い筆を納める。奈良筆まつり/菅原天満宮
※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます
毎年春分の日に開催される、年に1度の筆まつり。当日は境内の「筆塚」にて、参拝者の書の上達と使い古した古筆に感謝の祝詞が奏上され、護摩壇にてお持ちいただいた古した筆を焚き上げます。筆・墨の製造実演や古筆の交換、筆の市、また高校生による大字揮毫(だいじきごう)等が行われます。
※状況により、内容が変更される場合があります。詳しくは菅原天満宮公式ウェブサイトをご覧ください。
スポット
基本情報
- 開催期間
- 2025/3/20(木・祝) 10:00~16:00
- 開催場所
- 菅原天満宮
- 住所
- 〒631-0842 奈良県奈良市菅原東1-15-1
- アクセス
- 近鉄 尼ヶ辻駅から 徒歩15分。
近鉄 大和西大寺駅から 歴史の道 徒歩15分。またはバス「阪奈菅原」下車、徒歩3分。
近鉄 学園前・あやめ池駅から あやめ池循環バス「菅原天満宮(菅原神社)」下車すぐ。 - ウェブサイト