中野美術館
カテゴリー
※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます
近代日本美術界を代表する作家の作品が展示されています。村上華岳、入江波光、梅原龍三郎、岸田劉生、須田国太郎、高村光雲など。
関連するモデルコース
- 大阪万博と奈良・京都を巡る、2泊3日モデルコース
- https://narashikanko.or.jp/course/detail_17.html
基本情報
- 住所
- 〒631-0033 奈良県奈良市あやめ池南9-946-2
- お問い合わせ
- 0742-48-1167(中野美術館)
- FAX
- 0742-48-1167
- 時間
- 10:00~16:00(入館締切 15:45)
- 休日
- 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 、その他臨時休館あり
- アクセス
- 近鉄学園前駅から南出口徒歩8分、大和文華館そば
- 駐車場
- 5台 無料
- 料金/拝観料(個人)
- 大人:600円
大学:500円
高校:500円
中学:250円
小学:250円 - 料金/拝観料(団体)
- 大人:500円
大学:400円
高校:400円
中学:200円
小学:200円
団体料金適用 20人以上 - 身障者割引
- 300円(一律 介護者1名を含める)
- 高齢者割引
- 500円(65歳以上)
- ウェブサイト
- 備考
耳より情報: 収蔵品には、村上華岳、入江波光、梅原龍三郎、岸田劉生、須田国太郎、高村光雲など、近代日本美術界を代表する作家の作品が並ぶ。なお、秋季展には恩地孝四郎、船越桂らの未公開作品を展示。