ひな会式/法華寺

写真提供:法華寺
写真提供:法華寺

ひな人形の起源となった法要

※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます

光明皇后ゆかりの総国分尼寺である法華寺では、毎年4月1日~7日にひな会式(ひなえしき)が執り行われます。本尊の十一面観音菩薩立像(国宝)が特別開扉され、その御前に55体の善財童子像(ぜんざいどうじぞう)をおまつりし、毎日供物を献じて法要が営まれます。善財童子像はひな人形の段飾りの原形ともいわることから「ひな会式」と呼ばれています。


※日にちにより、法要の時間が異なる場合や一般拝観不可の場合があります。

※状況により、内容が変更される場合があります。詳しくは、法華寺公式ウェブサイトをご覧ください。

スポット

法華寺
大和三門跡の1つに数えられる尼寺。奈良時代、聖武天皇が創建…
法華寺
もっと見る

基本情報

開催期間
2025/4/1(火)~4/7(月) 14:00~ 4/3(木)と4/6(日) 10:30~
開催場所
法華寺
住所
〒630-8001 奈良県奈良市法華寺町882
アクセス
JR奈良駅・近鉄奈良駅から 西大寺駅行か航空自衛隊前行バス「法華寺」下車、徒歩3分。
近鉄 大和西大寺駅からJR奈良駅西口行バス「法華寺」下車、徒歩3分。
または近鉄 新大宮駅から北西へ徒歩約20分。
ウェブサイト

法華寺公式ウェブサイト

おすすめ情報

おすすめ特集

大仏さまの全て
大仏さまの全て
https://narashikanko.or.jp/feature/daibutsu
奈良のおすすめグルメ21選。定番からご当地名物・名産品、人気のスイーツまでご紹介!
奈良のおすすめグルメ21選。定番からご当地名物・名産品、人気のスイーツまでご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/gourmet
奈良公園の見どころまるわかり!おすすめの巡り方や周辺グルメ・宿泊まで
奈良公園の見どころまるわかり!おすすめの巡り方や周辺グルメ・宿泊まで
https://narashikanko.or.jp/feature/narapark
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/deer

周辺にある観光スポット

法華寺
法華寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10014.html
海龍王寺
海龍王寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10015.html
東院庭園
東院庭園
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10129.html
遺構展示館
遺構展示館
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10131.html

このページを見ている人は他にこんなページを見ています

夏期の疫病の流行を鎮める。水谷神社鎮花祭/春日大社
夏期の疫病の流行を鎮める。水谷神社鎮花祭/春日大社
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10286.html
国宝鑑真和上坐像の特別開扉も。開山忌舎利会/唐招提寺 ※当日整理券配布
国宝鑑真和上坐像の特別開扉も。開山忌舎利会/唐招提寺 ※当日整理券配布
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10291.html
薪の灯りに浮かぶ幽玄の世界「薪御能」2025
薪の灯りに浮かぶ幽玄の世界「薪御能」2025
https://narashikanko.or.jp/feature/takigiono
古代ひな人形展/法華寺
古代ひな人形展/法華寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10224.html
ページトップへ