吉祥天女に新年の招福を祈る。修正会/薬師寺

写真提供:薬師寺
写真提供:薬師寺
写真提供:薬師寺
写真提供:薬師寺

※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます

1月1日から14日間、前年の出来事を振り返り、新たな年の天下泰平・五穀豊穣・吉祥招福などを祈る法要、修正会(しゅしょうえ)が行われます(日中の法要は1月1日~3日)。

薬師寺では、吉祥天女像をご本尊に吉祥悔過法要(きちじょうけかほうよう)が厳修されます。また、1月1日~3日は奈良時代から伝わる国宝・吉祥天画像が、1月4日~15日は平成本・吉祥天画像がご本尊としておまつりされます。


※状況により、内容が変更される場合があります。詳しくは薬師寺公式ウェブサイトをご覧ください。

スポット

薬師寺
今からおよそ1300年前の白鳳時代、天武天皇が皇后・鵜野讃良皇…
薬師寺
もっと見る

基本情報

開催期間
2025/1/1(水・祝)~1/14(水) ※詳しい日程は公式ウェブサイトへ
開催場所
薬師寺
住所
〒630-8563 奈良県奈良市西ノ京町457
アクセス
近鉄橿原線 西ノ京駅すぐ。またはJR奈良駅・近鉄奈良駅から、「奈良県総合医療センター」行きバス18分「薬師寺」下車すぐ。
ウェブサイト

薬師寺公式ウェブサイト

おすすめ情報

おすすめ特集

大仏さまの全て
大仏さまの全て
https://narashikanko.or.jp/feature/daibutsu
奈良のおすすめグルメ21選。定番からご当地名物・名産品、人気のスイーツまでご紹介!
奈良のおすすめグルメ21選。定番からご当地名物・名産品、人気のスイーツまでご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/gourmet
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/deer
奈良公園の見どころまるわかり!おすすめの巡り方や周辺グルメ・宿泊まで
奈良公園の見どころまるわかり!おすすめの巡り方や周辺グルメ・宿泊まで
https://narashikanko.or.jp/feature/narapark
蓮の花を見に行こう!「奈良・西ノ京ロータスロード」
蓮の花を見に行こう!「奈良・西ノ京ロータスロード」
https://narashikanko.or.jp/feature/lotusroad
奈良のおすすめお土産24選。名物や定番、人気の奈良みやげをご紹介!
奈良のおすすめお土産24選。名物や定番、人気の奈良みやげをご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/souvenir
江戸から明治にかけての面影が残る、「ならまち」の見どころまるわかり
江戸から明治にかけての面影が残る、「ならまち」の見どころまるわかり
https://narashikanko.or.jp/feature/naramachi
奈良の世界遺産 「古都奈良の文化財」ってどんなところ?
奈良の世界遺産 「古都奈良の文化財」ってどんなところ?
https://narashikanko.or.jp/feature/world-heritage
雨の日も快適! 奈良市のおすすめ屋内立ち寄りスポット
雨の日も快適! 奈良市のおすすめ屋内立ち寄りスポット
https://narashikanko.or.jp/feature/rainydays
薪の灯りに浮かぶ幽玄の世界「薪御能」2025
薪の灯りに浮かぶ幽玄の世界「薪御能」2025
https://narashikanko.or.jp/feature/takigiono

周辺にある観光スポット

このページを見ている人は他にこんなページを見ています

玄奘三蔵のご遺徳を顕彰する。初玄奘縁日法要・平和祈願祭/薬師寺
玄奘三蔵のご遺徳を顕彰する。初玄奘縁日法要・平和祈願祭/薬師寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10217.html
バラの花をお供えして幸せを祈る。薔薇会式・えと祭り/霊山寺
バラの花をお供えして幸せを祈る。薔薇会式・えと祭り/霊山寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10222.html
聖武天皇祭/東大寺
聖武天皇祭/東大寺
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10185.html
ロータスロード四ヶ寺へ②歩いて四ヶ寺を巡るモデルコース
ロータスロード四ヶ寺へ②歩いて四ヶ寺を巡るモデルコース
https://narashikanko.or.jp/course/detail_23.html
感謝の気持ちを込めて古い筆を納める。奈良筆まつり/菅原天満宮
感謝の気持ちを込めて古い筆を納める。奈良筆まつり/菅原天満宮
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10242.html
名勝 月ヶ瀬梅林
名勝 月ヶ瀬梅林
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10109.html
江戸から明治にかけての面影が残る、「ならまち」の見どころまるわかり
江戸から明治にかけての面影が残る、「ならまち」の見どころまるわかり
https://narashikanko.or.jp/feature/naramachi
ページトップへ