江戸時代から現代まで約100体の貴重な人形を展示。古代ひな人形展/法華寺

写真提供:法華寺
写真提供:法華寺

※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます

江戸時代から現代まで、法華寺に伝わる約100体の人形を展示する「古代ひな人形展」が、東書院にて開催されます。門跡寺院(※皇族や公家が住職を務めたお寺のこと)である法華寺には、幼くして寺に入る子や孫に持たせたり送られたりした、皇室や公家ゆかりのひな人形や稚児人形、御所人形などが多数伝わっています。
またこの時期、名勝庭園の前庭では、仙洞御所から移された紅梅が見頃を迎えます。

※状況により、内容が変更される場合があります。詳しくは、法華寺公式ウェブサイトをご覧ください。

スポット

法華寺
大和三門跡の1つに数えられる尼寺。奈良時代、聖武天皇が創建…
法華寺
もっと見る

基本情報

開催期間
2025/3/1(土)~3/14(金)9:00~16:00
開催場所
法華寺
住所
〒630-8001 奈良県奈良市法華寺町882
アクセス
JR奈良駅・近鉄奈良駅から 西大寺駅行か航空自衛隊前行バス「法華寺」下車、徒歩3分。
近鉄 大和西大寺駅からJR奈良駅西口行バス「法華寺」下車、徒歩3分。
または近鉄 新大宮駅から北西へ徒歩約20分。
ウェブサイト

法華寺公式ウェブサイト

おすすめ情報

おすすめ特集

2025年奈良の桜の開花情報
2025年奈良の桜の開花情報
https://narashikanko.or.jp/feature/cherryblossoms
大仏さまの全て
大仏さまの全て
https://narashikanko.or.jp/feature/daibutsu
奈良市の桜 おすすめスポット
奈良市の桜 おすすめスポット
https://narashikanko.or.jp/feature/sakuraspotinnara
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
奈良公園にはなぜ鹿がいる?鹿との接し方や観光マナー、歴史背景をご紹介!
https://narashikanko.or.jp/feature/deer

周辺にある観光スポット

法華寺
法華寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10014.html
海龍王寺
海龍王寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10015.html
東院庭園
東院庭園
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10129.html
遺構展示館
遺構展示館
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10131.html

このページを見ている人は他にこんなページを見ています

春日大社 萬葉植物園
春日大社 萬葉植物園
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10106.html
〈終了しました〉2024年、夏のおすすめイベント
〈終了しました〉2024年、夏のおすすめイベント
https://narashikanko.or.jp/feature/narasummer-event
世界遺産や歴史的建造物がライトアップ。ライトアッププロムナード・なら/奈良市内各所
世界遺産や歴史的建造物がライトアップ。ライトアッププロムナード・なら/奈良市内各所
https://narashikanko.or.jp/event/detail_10191.html
大安寺
大安寺
https://narashikanko.or.jp/spot/detail_10006.html
ページトップへ