がんこ一徹長屋・墨の資料館
カテゴリー
※本ページに掲載の画像の無断転載を禁じます
長い歴史に鍛えられた大和の伝統を受けついだ6人の匠がこだわりの技を存分に魅せる職人長屋です。一刀彫「志清」、乾漆工房「直」、博文堂 「奈良筆」、表具「法斎堂」、茶筅「左京工房」、赤膚焼「大塩恵旦」
関連するモデルコース
- 世界遺産を巡る!「西の京~平城宮跡」を巡る 1Dayコース①
- https://narashikanko.or.jp/course/detail_42.html
- 世界遺産を巡る!「西の京~平城宮跡」を巡る 1Dayコース②
- https://narashikanko.or.jp/course/detail_43.html
基本情報
- 住所
- 〒630-8042 奈良県奈良市西ノ京町215-1
- お問い合わせ
- 0742-41-7011(がんこ一徹長屋・墨の資料館)
- FAX
- 0742-41-7117
- 時間
- 10:00~17:00(入館締切16:30)
- 休日
- 月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月5日、8月1日~8月31日
- アクセス
- 近鉄西ノ京駅から徒歩約5分
- 駐車場
- 普通車22台 無料
- 料金/拝観料(個人)
- 無料
- 備考
耳より情報:「墨の資料館」では、毎年10月から翌年4月まで、墨の型入れを行っており、期間中にぎり墨が出来る。(有料)